最新更新日:2025/07/03
本日:count up11
昨日:22
総数:168300
広島市立美鈴が丘中学校  校訓  〜優しく たくましく〜

美中フェスティバルを開催します。

 先日、後期始業式の日にお伝えしました体育祭に代わる行事についてお知らせします。

 今日は第一回実行委員会を放課後に行いました。行事の名前は「美中フェスティバル」です。例年のような多くの競技をすることはできませんが、3年生の実行委員会のメンバーからの意見で、ソーランはぜひやりたいということでソーランをすることになりました。そのほか今のところ学年リレーを予定しています。

 全学年での実行委員会終了後、3年生だけ残って、仕事分担をしました。美中の体育祭はこれまでも、3年生のリーダーシップのもとで運営されてきました。「美中フェスティバル」でも3年生の姿から1・2年生が多くのことを学んでくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員着ベルをめざそう!

 今日から10月23日(金)まで、生活委員が着ベル点検を行います。

 これまでも、着ベルの取り組みは行ってきましたが、今回は少しレベルアップして「チャイムが鳴るまでに授業準備をして席についておく」ことが求められます。

 生活委員や班長を中心に呼びかけをして、この取り組みを全員でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期が始まりました。

 後期が始まりました。今日は朝、体育館に集合して後期始業式を行いました。

 校長先生から「3年生からの要望もあり、体育祭に代わる行事を行うことを考えている。」というお話がありました。例年、美鈴が丘中学校では、行事を行うたびに生徒が大きく成長していきます。今年は今のところそれができていません。

 例年のような体育祭はできませんが、美中の伝統を継承していくために、3年生を中心に全員で一致団結し、素晴らしい行事をつくりあげていってほしいと思います。

 保護者の皆様には、詳細が決まり次第、書面にてご連絡させていただきます。
画像1 画像1

いじめ防止のための学級スローガン

 先月(9月)は広島市で定められた「いじめ防止月間」でした。

 美鈴が丘中学校では、各学級で、いじめを起こさないためには、どのような考えや行動が大切か話し合いました。その後、出た意見をもとに「いじめ防止のための学級スローガン」を決定したので、お知らせします。

 1年1組  きずつける ことばは刃物 気を付けて
 1年2組  醜いよ していることが はずかしい
 1年3組  つくろうよ 笑顔になれる 環境を

 2年1組  認め合い 個性輝く 学校へ
 2年2組  軽い口 重い後悔 深い傷
 2年3組  いじめとは 心の傷を つくること

 3年1組  笑う君 聞こえてますか 泣く声を
 3年2組  環境が いじめを防ぐ カギになる
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
TEL:082-928-2161