![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:275417 |
算数 円と球の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かげおくり![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年生係打ち合わせ
10月15日(木)に運動会の係打ち合わせを行いました。6年生にとっては小学校最後の運動会です。その運動会を支える役割として係があります。
それぞれの係内容を確かめ,役割分担としたり,実際にやってみたりしました。当日まで係の準備も少しずつ進めていきます。本番も責任をもって係の仕事に取り組む姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 刈った稲は地域の児玉さんが脱穀・乾燥をして学校に届けてくださいます。子どもたちは,自分たちが植えた苗からできたお米が届く日を楽しみに待っています。 4年生 運動会に向けて
運動会に向けて,子どもたちは毎日練習を頑張っています。4年生は表現「エイサー☆四年魂」と個人走「四年魂で突っ走れ!」を皆さんの前で披露する予定です。
特にエイサーは,教室でもしっかりと個人練習を繰り返し,難しい動きも必死で覚えようと努力してる人がたくさんいます。 体育館で校長先生によるラジオ体操の指導も受け,いよいよ運動会に向けて気持ちが盛り上がってきました。24日の本番までに完璧に仕上げます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式
10月12日(月)に後期始業式を行いました。学校長からの話で「コロナに負けない」ために手洗いを始め,しっかり食べる,しっかり運動して体の力を高めることを確認しました。
さらに「前期にどんな目標をたて,どんな姿になっているかを思い出し,ゴールを目指してしっかり頑張ろう」という話があり,後期に何を頑張るのかを目標を立て,その達成にけて頑張ってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 自転車教室
10月2日(金)に3年生は自転車教室を行いました。
自転車に乗る時のルールや点検の仕方などをしっかりと聞き,安全に自転車に乗るための基礎を学習しました。その後,テストをして,全員合格となり,無事,自転車運転免許証が発行されました。 放課後や休日に自転車に乗るときは,自転車が便利な乗り物になるように,安全に気を付けて乗ることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 岡の下川の生き物って・・?
先日の「岡の下川生き物調査」で見つけた生き物について,お世話になっているゲストティーチャーの栗園先生に学校に来ていただき,詳しく教えてもらいました。
今回の調査で見つけたボラの稚魚やシオマネキの他に,岡の下川にはウナギがいることや,潮が満ちてくるとクロダイも現れることもあると聞き,子どもたちはびっくりしていました。 一生懸命メモを取りながら聞いた内容は,今後のまとめの学習に生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |