最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:34
総数:188368
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

本日の運動会は明日に延期

 子供たちが楽しみにしている運動会ですが、8時40分現在も小雨が続いています。グランドの状況もよくありません。
 明日は、晴天になる予報です。今日はしっかり体調を整えて、明日の運動会で力を発揮してほしいと思います。

画像1 画像1

前日準備が整いました

 5・6年生の子供たちと教職員で前日準備を行いました。とてもよく働く子供たちのおかげで、予定よりずいぶん早く終えることができました。
 今晩から明日の朝にかけて、多少雨が降るようですが、なんとか明日行えるのではないかと思います。
 明日の6時40分ころにメールでお知らせします。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日 最後の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は運動会です。開会式と閉会式の練習を全校児童で行いました。
 コロナウイルス感染防止対策をできる限り考えて、今年の運動会は例年とずいぶん異なりますが、当日は全力で輝く子供たちを見ていただけると思います。

運動会の練習がんばっています!!その3

 1・2年生の団体は大玉転がしです。自分の身体より大きい大玉を転がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習がんばっています!!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2・3年生の表現の練習の様子です。ポーズがぴたっときまるとかっこいいです。

練習がんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(土)の大運動会に向けて、練習も最終段階に入りました。4〜6年生による表現の練習風景です。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。心を一つにしてがんばっています。

使って楽しい焼き物〈図工〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫塑粘土を空き缶につけて、焼き物風のキャンドルを制作中です。粘土が乾いたら、色をつけたり,彫刻刀で削ったりして完成させます。
 12月の野外活動で使う予定です。完成が楽しみです。

緑の募金

今日と明日 生活委員会が中心となって緑の募金の活動をしています。募金内容は、緑の羽、花の種、変わり種、エコバックです。募金を持ってきた児童に「ありがとうございました」と大きな声でお礼を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218