![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:26 総数:93472 |
校長先生からのメッセージ(10・16)
明日は運動会
ワクワクするね 仕上げ練習がんばれ
校長先生からのメッセージ(10・15)
すべての力を出しきる
そこに感動がうまれる
校長先生からのメッセージ(10・13)
いっしょうけんめいはかっこいい!
校長先生からのメッセージ(10・12)
今日から後期です。
もくひょうをたてましょう
校長先生からのメッセージ(10・9)
前期をふり返ってみよう
あきらめずに さいごまで がんばったことは何ですか
朝のあいさつ運動
今日は6年生のあいさつ運動でした。
あいにくの雨でしたが、さわやかなあいさつをしてくれました。
校長先生からのメッセージ(10・7)
リーダーの働きでそのグループの動きが変わる
校長先生からのメッセージ(10・6)
運動会に向けて
わたしたちの元気玉を 大きくふくらまそう
1・2年生の学習(生活科)
1年生を招待し、生活科の学習で作った「うごくおもちゃ」で遊ぶ、「おもちゃランド」を開きました。
自分たちが作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいる姿を見て、2年生もうれしかったようです。 これから、運動会に向けて、1・2年合同の学習が増えます。今日のように、良いお手本を見せてくれることを期待しています。
校長先生からのメッセージ(10・5)
さぁ、始まるよ。
うんどうかいの れんしゅうが。
プログラミングの授業
Lineの講師の先生とテレビ会議(Zoom)を使って、プログラミングで正多角形をかく学習をしました
校長先生からのメッセージ(9・30)
いっしょにいて安心する人はだれですか
校長先生からのメッセージ(9・29)
あこがれる人がいますか?
どうしてそのひとのことをいいなぁ〜すてきだな〜と思うのですか?
校長先生からのメッセージ(9・28)
あなたはどんな人になりたいですか
校長先生からのメッセージ(9・25)
なかよしグループでそうじする時の
リーダーのすがたはかっこいい!
校長先生からのメッセージ(9・24)
協力
協力したら、力何こ分のパワーになるのかな
2年生の学習(生活科)
2年生の生活科の学習「うごくうごくわたしのおもちゃ」のおもちゃが完成しました。
校長先生からのメッセージ(9・18)
たちどまって考えよう
参観ウィーク最終日
参観ウィーク最終日たんぽぽ学級の自立を参観していただきました。
校長先生からのメッセージ(9・17)
ともだちがしているからするのではなく
してよいことかをかんがえよう
|
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |