![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:91 総数:452374 |
10月15日(木) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、24名でした。 今週の集計は、明日で終了します。 10月15日(木) 絆学習会![]() ![]() 今日も10数名の生徒が、参加していました。教育委員会の指導主事の先生も来校され、学習の様子を見ていただきました。 10月15日(木)1年生音楽「ギター合奏」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫♪カントリーロードを弾いています。 10月14日(水) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、28名でした。 頑張れ、城中生! 10月14日(水) 体育館の部活にて
放課後、体育館に部活動を見に行きました。
バスケットボール部とバレーボール部が活動をしていました。 床に座ってそれぞれの部の様子を見ていると、バスケットボール部の男子生徒が「先生、使ってください。」といって折り畳みの椅子を持ってきてくれました。 とても気持ちがよかったので、「ありがとう」と言って椅子に座り、バスケットの練習でシュートが入るたびに拍手をしていました。 体育館を去ろうとすると、すっと近づいてきて使っていた椅子を片付けてくれました。 今の季節のようにとてもさわやかな気持ちになりながら、体育館を後にしました。ありがとう。 10月13日(火) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、23名でした。 継続は力なりです。頑張りましょう。 10月13日(火) 文化芸術による子供育成総合事業 3![]() ![]() ![]() ![]() 校長室前の色紙がまた1枚増えました。 10月13日(火) 文化芸術による子供育成総合事業 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真中 三味線にあわせて体を動かす 写真下 三味線合奏 生徒の感想より とても良い演奏をありがとうございました。同じ三味線でも種類によって音色も違って面白かったです。私は祖母と歌舞伎等を見に行くことが多いので、次回からは後ろで演奏されている人にも注目したいです。ありがとうございました。 古典空間の皆様、今日は朝早くから準備をしていただき、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。子どもたちにとって忘れられない時間となりました。ありがとうございました。 10月13日(火) 文化芸術による子供育成総合事業 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真上 山内さんによる沖縄の三線。 写真中 芳村さん、杵屋さんによる長唄三味線。 写真下 鶴澤さん、鶴澤さんによる義太夫三味線です。 それぞれの三味線の音色の違いを楽しむことができました。 10月13日(火)芸術鑑賞の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒も楽しみにしています。 10月12日(月) 職員室前の廊下![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の男子数名が毎日のように魚の様子を見ていたので、10匹入れた「ネオンテトラ」を毎日確認して、表に記入してもらうことにしました。 今日の欄を見ると、ネオンテトラが9匹になっていました。 モニタには、先日行われた体育祭の写真が入っていて、スライドショーで見ることができます。 机は、勉強のために置いてあります。今日の放課後も3人の生徒が勉強していました。 10月12日(月) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、25名でした。 今週も頑張りましょう! 10月12日(月)音楽で三味線の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さくらさくら」を少しづつ弾いています。 10月9日(金) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、15名でした。 来週も頑張りましょう! 10月9日(金)美術「自然な色合いを考える」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リアルな色合いにするために、うすい色を重ねていきます。 どちらが石か紙粘土かの判別が難しいくらい完成度の高い作品がいくつも出来ていました。 10月8日(木) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、21名でした。 今週は明日で終了します。 10月8日(木) 今日は気温が低いです。![]() ![]() ![]() ![]() 雨は小降りになりましたが、気温が低いです。 そんな中、生徒は授業に集中して頑張っています。 10月8日(木) フジバカマ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何度かアサギマダラが来ていないか探しましたが、小さな蝶が飛んでいました。 10月8日(木) 校内の花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が和みます。ありがとうございます。 メッセージボードはALTのAnn先生の作品です。 10月8日(木) 共同作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4階と1階の柱の部分を重ね塗りをしながらきれいにしていただいています。 ありがとうございます。生徒の皆さんも感謝の気持ちを忘れず、汚さないように使いましょう。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |