![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:98 総数:386825 |
名札つけようキャンペーン
現在,名札つけようキャンペーン中です。
授業の始めに,名札がついている確認します。 放課後,職員室前の表に,今日の結果を記入しています。
水曜学習会の様子(1年生)
いつもより参加人数は少ないように感じましたが・・・。
漢字の学習に取り組んでいる人が多かったです。 明日の提出はばっちりですね!
水曜学習会の様子(2年生)
連立方程式に取り組んでいる人,一次関数の問題に取り組んでいる人,自分の学習をしっかりと進めています。
水曜学習会の様子(3年生)
水曜学習会の様子です。
分からないところを先生に訊いたり,友達に教えてもらったりしています。 自分で問題に取り組んでいる人もいます。
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
校内意見発表会(3年2組)02
仲間の意見を,丁寧に聴き取ろうという姿勢に「感動」しました。
校内意見発表会(3年2組)01
自分が感じたことを,どのように力に昇華させていくのかが鍵です。
校内意見発表会(3年1組)02
毎日の学校生活を通して,将来の「夢」を発見する人もいます。
校内意見発表会(3年1組)01
自分自身の「夢」を実現する理由の変化に成長の度合いを感じます。
校内意見発表会(2年2組)02
国語の授業中から,考え込んでいる姿を見ていると,発表の姿に感心します。
校内意見発表会(2年2組)01
個人テーマは,身近なことから社会全体・地球規模に渡っています。
校内意見発表会(2年1組)02
大きなテーマは,「将来の夢」「ふるさとや社会について考える」です。
授業風景(2年1組)01
2年生になると,少しずつ「顔」が上がる場面が見られました。
授業風景(1年2組)02
どうやったら楽しく生活出来るか等,自分の意見を出しています。
校内意見発表会(1年2組)01
発表の順番は,出席番号順やくじ等,いろいろでしたね。
校内意見発表会(1年1組)02
地域清掃・お祭り・ペット飼育・誹謗中傷等の意見が発表されました。
校内意見発表会(1年1組)01
10月14日(水)は,校内意見発表会の学級交流会です。
授業風景(4組)
ペーパークラフトで,「うさぎ」を組み立てていました。
授業風景(3年2組)
英語の授業は,「科学的な文章」を理解するイディオムを学んでいました。
授業風景(3年1組)02
各グループで,有権者への「呼びかけ」を動画に撮影していました。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |