最新更新日:2025/07/17
本日:count up69
昨日:89
総数:204632
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

自転車教室

 10月9日,体育館で自転車教室を行いました。交通ルールや自転車の乗り方について学習をしました。自転車の点検方法やヘルメット着用の意義も教えていただきました。この教室の後から,自転車に乗ることができるようになります。交通ルールをしっかり守って,気を付けて乗ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

学習のひとこま

画像1
画像2
画像3
4年1組の算数科の授業です。「垂直、平行と四角形」

学習のひとこま

画像1
画像2
画像3
3年3組の算数科の授業です。「まるい形を調べよう」

5年2組に行ってみると・・・

画像1
子供たちが上手に書き上げた作品を見せてくれました。みなさん成長しましたね。更なる成長に期待しています!

学習のひとこま

画像1
画像2
画像3
 3年2組の算数科の授業のひとこまです。子供たちは玉入れゲームの並び方について考えています。友達の発表を聞きながら、またノートを見て回りながら、友達の考え方を確認したり吟味したりすることで自分の考えを深めていきます。

お月見献立

画像1
 9月30日(木)は「行事食:お月見」の給食献立でした。
朝から「やったぁ,今日は月見汁じゃ」と喜んでいました。

 給食中には,栄養士の井上先生が教室に来られ,お月見をする意義をお話ししてくださいました。
 特に子ども達が興味を持ったのが,満月に何が見えるか,です。日本では,「もちをつくうさぎ」,と言われることが多いですが,国によって見え方は違います。「かに」「髪の長い女性」「ほえるライオン」など各国様々です。

 10月1日はお月見,中秋の名月です。晴れた夜空を見ながら,何に見えるか話し合ってみてもおもしろいかもしれませんね。

3位報告

画像1
 9月22日に行われた第42回鯉松会球技大会フットベースボールの部に出場し、見事3位に輝いた高須学区連合子ども会の児童が、トロフィーを持って報告しに校長室を訪れてくれました。頑張った選手のみなさん、3位おめでとう!! 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校の概要

感染症対策について

学校だより

スクールカウンセリング

今月の目標

ほけんだより

生徒指導だより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737