最新更新日:2025/08/07
本日:count up2
昨日:81
総数:445523
笑顔でおはよう 元気にさようなら

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が鍵盤ハーモニカの学習をしています。指づかいを繰り返し練習しています。

朝の様子

画像1 画像1
7月20日(月)です。7月も後半になります。今日は、気温も高くなり、蒸し暑い1日になりそうです。体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。

4年生 国語科の学習

画像1 画像1
4年生の国語科では、「一つの花」を学習しています。登場人物の気持ちの変化や情景を思い浮かべ、場面の移り変わりと結び付けて読んでいます。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図画工作科では、ランドセルと学校の風景をスケッチしています。細かいところをよく見て、丁寧に描いています。さすが6年生です。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1
3年生の国語科の学習では、登場人物の気持ちの変化や性格、情景について、場面の移り変わりと結び付けながら考えています。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語科では、「まいごのかぎ」を学習しています。様子を表す言葉に着目して、不思議な出来事を想像しながら読んでいます。

4年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の1組と2組が、運動場でリレーをしています。チームごとに協力して、取り組んでいます。

ひまわり学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級の子どもたちは、自分の課題に意欲的に取り組んでいます。最後まで粘り強く取り組み、すばらしいです。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科では、裁縫の学習しています。玉結び、玉止めを繰り返し練習し、上手にできるようになってきました。

2年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、運動場に全員集まり、準備運動をしています。今日は、短距離走(50m走)をしています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(金)です。今日も良い天気になりそうです。安全パトロール隊の皆様におかれましては、早朝より見守り活動にご尽力いただきまして、ありがとうございます。

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が家庭科で裁縫について学習しています。今日は、名前を縫っています。玉結び、玉止めも上手にできるようになってきました。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科では、縄文時代や弥生時代から出来事や文化を学習しています。米作りの始まりや古墳などを学んでいます。

5年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、国語科で俳句を学習しています。季節の言葉を集めて、俳句作りをしました。どんな作品ができるか楽しみです。

休憩時間の様子

画像1 画像1
天候も良く、休憩時間にはたくさんの子どもたちが外遊びをしています。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1
1年生が、生活科の学習で校舎内を歩きました。防火シャッターやAEDなどを見ました。万が一のために、位置や特徴が分かるといいですね。

5年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽科の様子です。パートに分かれてリコーダーを演奏しています。

おおぞら学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級の様子です。算数科のわり算や書写の学習をしています。一生懸命に取り組んでいます。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図画工作科の様子です。子どもたちは、卵から生まれるお話を想像し、工夫しながら描いています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(木)、朝の様子です。今朝は、久しぶりの晴天です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264