最新更新日:2025/07/07
本日:count up259
昨日:118
総数:629907
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

☆はじめての たいいくさんかんび☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 10がつ13にちの二じかんめに、たいいくさんかんびがありました。一ねんせいにとって、はじめてのさんかんびでした。
 れんしゅうから、げんきいっぱい・スマイルぜんかいでがんばっていました。ほんばんは、きんちょうもありましたが、いままででいちばんのスマイルで、やりきりました。きょうしつにもどってから子どもたちは、「とってもたのしかった。」や「一ばんじょうずにおどれたよ。やりきったよ。」とにこにこしながらはなしをしていました。
 このけいけんから、またひとまわり、大きくせいちょうできたとおもいます。

5ゴー運動会,大成功!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の様子です。

5ゴー運動会,大成功!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走の様子です。

5ゴー運動会,大成功!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はご参観いただき,ありがとうございました。
また,家庭でもソーラン節の練習などのご協力をしていただき,ありがとうございました。始まりから終わりまで全員が全力で取り組むことができ,5年生が目指していた,みんなが楽しさと感動を感じられる「最輝」の5ゴー運動会となりました。
「100点の演技だった!」「楽しかったー!」「あっという間だった!」と達成感をもって,終えることができました。

〜体育参観日 1,3,5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、1,3,5年の体育参観日に多数ご来校いただき、ありがとうございました。児童の姿はいかがだったでしょうか。学年それぞれ努力の成果をみていただけたことと思います。はじめてのことで、円滑に運営できるかどうか心配していましたが、保護者の方のご協力により、なんとか無事に実施することができました。感染症対策、一方通行など、お願いもたくさんさせていただきましたが、本当にお世話になりました。ぜひおうちでもしっかりと成長を認める声掛けをお願いします。
 来週は、2,4,6年の体育参観日です。引き続き、体調管理など、よろしくお願いいたします。

明日は5ゴー運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明けから,実行委員や踊リーダーが動き出して1か月半。
みんなが楽しさと感動を感じられるような最輝の5ゴー運動会ができるよう,クラスを中心に,休み時間も使ってたくさん練習してきました。
はっぴの背中にはこの5ゴー運動会に懸ける思いを漢字で表現しています。
声を出せない状況ではありますが,気持ちを込めて,体いっぱい表現して,最輝の姿を届けます。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では,栄養教諭の藤本先生に来ていただき,五大栄養素の役割について学習しました。さまざまな食材がもつ栄養素を知り,バランスよく食べるとはどういうことか考えました。給食の時間には,「これはタンパク質だね。」と友達と確認し合っていました。
また,今はお米の炊き方やみそ汁の作り方を学習しています。ぜひご家庭でも,一緒に作ってみてくださいね。

学校基本情報

学校基本情報等はリンク先に掲載しています。

1 学区の概要
2 学校の歴史
3 学校の児童数
4 校歌

学校基本情報リンク先

牛田小学校校歌リンク先
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592