![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:48 総数:115713 |
いよいよ(5・6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が近づいてきました。 今日は初めて,花と鈴をつけた花笠を持って練習しました。 花笠を持つと,ぐっと華やかになります。 踊る姿もダイナミックに見えます。 どの顔も自信に満ちて楽しそうです。 いよいよ今週末が運動会です。 頑張る5・6年生の姿を楽しみにしていてください。 クラブ活動(3)![]() ![]() ![]() ![]() 合奏クラブは打楽器チームと鍵盤楽器チームなどに分かれて練習をしていました。コロナ渦の中,大きな声で歌うことができないため,合奏で頑張っていました。 パソコンクラブは,一人一台の環境の中で自分の名刺つくりをしていました。4年生は初めて習うローマ字に四苦八苦しながら文字入力をしていました。集中して楽しそうでした。 野外活動(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食は食事棟で牛丼を食べました。最後に退所式をしました。これから帰ります。 野外活動(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食は、食事棟で食べました。そのあとは宿泊棟の清掃をしました。シーツは協力してきれいにまとめて返しました。 降っていた雨もディスクゴルフの予定時間にはあがり、活動班でディスクゴルフを楽しめました。 野外活動(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初日の野外炊飯は、班のみんなで協力している姿がたくさん見られました。ある男の子は「女の子だけにしんどい思いをさせたらいけない」と率先して洗い物をし、ある女の子は「油を落とす時は〜」「炭を落とす時は〜」と見せながら教えていました。 夜はキャンプファイヤーで楽しみました。みんな大いにはじけていました。 全員発熱もなく元気に朝のつどいをしました。 柳川 聡 野外活動(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からグリーンウォークをしました。班で野外活動センターに生えている樹木を調べました。 15時から野外炊飯です。ご飯チーム、カレーチームに分かれて作りました。8班全て上手に作りました。 柳川 聡 野外活動(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動第一日目です。道中はひどいバス酔いもなく元気です。入所式が済んでお弁当を食べて、子ども広場で遊んでいます。カエルを捕まえていたり、走り回ったりしています。 12時からグリーンウォークをします。 柳川 聡 クラブ活動(2)![]() ![]() ![]() ![]() 今日はクラブ活動(2)として,ワールドカルチャークラブと外スポーツクラブの紹介をします。 ワールドカルチャークラブは,世界の国々の子どもたちがどんな遊びをしているか調べたり,実際に遊んで体験してみたりするクラブです。今回は,韓国の「ピソックチギ」という伝統的な遊びで,からだの一部に木片を乗せて,落とさないように運び,目標に当てるというものでした。子どもたちは,足の甲に乗せたり,頭の上に乗せたりして運んでいました。 外スポーツクラブは,グラウンドを使ってサッカーをしたり,スナックゴルフをしたりしています。この日は,広い運動場いっぱいに走り回る鬼ごっこ的な活動をしていました。 |
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |