朝読書
【三和中の今】 2020-06-03 08:33 up!
 
朝読書
【三和中の今】 2020-06-03 08:33 up!
 
持参物のお願い
 学校に元気な生徒の声が戻りうれしく思います。
 感染症対策と熱中症対策で次の持参物のお願いします。
  ・水筒(多めの水分)
  ・ハンカチ・ハンドタオル(手洗い後必要)
  ・マスクの予備(通学カバンに入れておく)
  ・ビニール袋(汚れたティッシュペーパーやマスクの持ち帰り用)
 来週からは6時間授業とともに給食、部活動も再開する予定です。
 ぜひとも、各家庭のご協力で困難な状況を乗り切りたいと思います。
 よろしくお願いいたします。
【三和中の今】 2020-06-02 15:36 up!
 
姿勢が良いです!
 学校再開二日目を迎えました。今日は晴れて心地よい風が教室を吹き抜けていました。やがて、梅雨や暑い夏がやって来ますが、生徒のみなさんが良い環境で学習ができればなと思います。
 昨日、今日、授業の様子を見て回って次のようなことを感じました。生徒のみなさんが、ほぼ姿勢よく授業を受け、先生の説明や質問、発表者の発言をしっかり聞けていることが素晴らしいと思いました。今週、学校生活のペースをつかみ直し、来週から6時間になっても頑張り続けられるといいなと思っています。いけそうな気がします!
 
【学校長より】 2020-06-02 12:31 up!
 
消毒作業
【三和中の今】 2020-06-02 12:27 up!
 
消毒作業
【三和中の今】 2020-06-02 12:26 up!
 
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-06-02 11:01 up!
 
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-06-02 11:00 up!
 
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-06-02 10:57 up!
 
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-06-02 10:24 up!
 
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-06-02 10:24 up!
 
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-06-02 10:23 up!
 
登校風景
おはようございます。
石内方面の登校風景です。ご覧の通り、車一台がやっと通行できる道幅の狭いポイントがあります。社会全体が少しずつ動き始め、学校も一斉登校となっています。このような時期だからこそ、ゆずりあいながら生活できる人をみんなで目指しましょう。
白線の内側、学校に向かって左側を歩くとドライバーさんは助かると思います。
今日はみなさん上手に登校できていました。
 
【三和中の今】 2020-06-02 08:20 up!
 
おはようございます
 今日は暑い日になりそうです。
 手洗い、給水をしっかりしましょう。
 
 
【三和中の今】 2020-06-02 07:46 up!
 
 進路だより
 進路だより
 
本日『進路だよりNo.2』を配布しました。
今後の進路関係の予定も載っています。
進路だよりNo.2
↑こちらのリンクは右側にある,配布文書一覧からもご覧いただけます。
【お知らせ】 2020-06-01 13:25 up!
 
可能な3密対策をしながら頑張っています
 6月1日、4月14日以来の全校一斉登校により、学校生活が再開しました。体と心のコンディションを整えるのに苦労した生徒もいるかもしれませんが、授業の様子を見て回ると、みんな頑張ろうとしているし、中には、友だちや先生との関わりを楽しみながら学習に励んでいる姿も見られました。
 今日は、主に1年生と2年生の授業を見て回りました。教える側の先生たちも、生徒にみなさんに直接教えられる日を待ち望んでおられたように感じられました。「三和中スタンダード」をみんなで実践しながら頑張りましょう。
 ただ、今日は、一つ反省点があります。久々の一斉登下校でしたが、早速、登校時間帯に「横に広がって歩行するので、車などの通行の妨げになり危険だ!」と、お叱りのお電話を受けました。生徒のみなさん、周囲に気を配り、ルールやマナーを意識した行動をとりましょう。
 
【学校長より】 2020-06-01 13:19 up!
 
一斉下校
【三和中の今】 2020-06-01 12:16 up!
 
一斉下校
【三和中の今】 2020-06-01 12:15 up!
 
安心
一年生は、最初のうちは移動教室がどこかわからなくならないように、みんなで並んで移動しています。みんながいるから安心して行動ができますね。
 
【三和中の今】 2020-06-01 08:56 up!
 
いつも通り
2分前の廊下の様子です。
「当たり前のことが当たり前にできる」
これが三和中の当たり前です。
 
【三和中の今】 2020-06-01 08:54 up!