![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:82 総数:556839 |
10月12日(月) 体育祭全体練習
今日は全学年集まっての初めての体育祭練習でした。ラジオ体操を全体で行い、開閉会式の確認を行いました。
全体練習終了後、台風14号のため延期されていたテント設営を全員で手分けをして行いました。無事全てテントを建てることができ、グラウンドの準備が整いました。 明日は体育祭予行です。晴れ渡る青空のもと、できることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(月) 後期始業式
後期の始業式を朝から放送で行いました。校長先生のお話は、前期終業式で話された一本橋の続きから始まりました。
谷にかかっている一本の丸太。一本の丸太は1人しか通れない。ウサギとおおかみのやりとり、ゾウとおおかみのやりとりのお話です。 ウサギとのときはおおかみは自分が通るために道を譲らせた。ゾウのときはおおかみが自分が下がろうとした。しかし、ゾウはおおかみにそのまま丸太を通らせ、鼻でおおかみを自分の上に乗せ、丸太を渡ることができたというお話でした。 おおかみはゾウの優しさにかっこよさを感じ、自分も次の日から同じように橋を渡らせるようになり、みんなが楽しく一本橋を渡ることができるようになりました。 本当のかっこよさを大切にして、暖かい雰囲気の中で人間関係を築いていってください。 後期のスローガンは「認め愛 伝え愛」です。このスローガンのもと、1失敗や間違いが受け入れられる集団になる、2仲間の発言を大切にする集団になる、3自分の意見・考えが言える集団になる これらのことに後期は取り組んでみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(土) 新人卓球大会(安芸区大会)![]() ![]() 今日は卓球の新人大会(安芸区大会)でした。緊張した面持ちでスタートしましたが、しっかり自分達のプレーができていました。団体戦、個人戦ともに市大会に出場を決めました。市大会に向けてさらに成長できるように練習していきます。 どの部活も新チームで2年生が中心となって動き始めたばかりです。コロナ禍でいろいろと制限はありますが、大会が開催されることに感謝し頑張っていきます。 10月9日(金) 前期終業式![]() ![]() コロナ禍でいろいろなことが中止になりましたが、来週は体育祭が行われます。今回の体育祭は全校で行う唯一の最大の行事です。3年生はすべてにおいて先頭に立って、後輩へ先輩としての姿を見せてくれると信じています。瀬野川中学校の良き伝統「真面目に頑張る姿こそが、真の感動を生む」を受け継いでくれることと思います。 来週から後期が始まります。体育祭だけでなく、日々の授業も大切に頑張っていきましょう。
|
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |