ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-10-02 10:10 up!
進路だよりNo.20を配布しました
昨日,3年生に,進路だよりNo.20を配布しました。
下記リンクよりご覧いただけます。
進路だよりNo.20
【お知らせ】 2020-10-02 08:11 up!
卒業アルバム写真撮影中!
3年生はついにアルバム写真を撮り始めています。
今日は1組と3組の班の写真?です。
みんな笑顔で撮りました!
【3年生】 2020-10-01 17:55 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-10-01 10:38 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-10-01 10:37 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-10-01 10:35 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-10-01 10:34 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-10-01 08:40 up!
フェスタ実行委員と体育祭実行委員
3年生の実行委員たちが、後輩たちのために活動しています!
何ができているのかはお楽しみに。
【3年生】 2020-09-30 18:12 up!
9月30日 今日の給食
明日は中秋の名月 お月見です。
給食では、ひと足早く、お月見のメニューです。お月見団子と、里芋が入っています。
明日の夜は、天気が良くて、美しい月が見えるといいですね。
【給食】 2020-09-30 14:39 up!
机に向かって頑張り 教室を離れて楽しそうに
みなさんは、何の教科の授業が好きですか。大人の方は、好きでしたか。
教室で教科書やプリント、黒板に向き合いながら学習する教科と、教室を離れて、運動や作業に取り組む教科、さらには行事がありますが、何が得意でしたか。好きでしたか。とりあえず、得意でも苦手でも、一生懸命に取り組んでみることが、楽しさや達成感を味わうことにつながります。生徒のみなさんには、そのような気持ちで授業に臨んでほしいと思います。
1年生は、理科の復習小テストに真剣に向き合っていました。できましたか。
2年生は、技術の時間、栽培を学ぶ内容で、実際に鉢に植え付け作業をしていました。楽しそうに作業する様子がうかがえました。家庭でも経験がありますかね。これをきっかけに、家庭菜園などに興味がわく人がいるかもしれませんね。
昨日は放課後、生徒会主催のボランティア清掃に79人の人が参加してくれたようです。ありがとう。こういった取組を毎日のように仕組めませんが、ボランティア精神は、いつでも、どこでも発揮できますので、活動を通して培われた精神に期待したいと思います。
【学校長より】 2020-09-30 11:15 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-09-30 09:00 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-09-30 08:59 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-09-30 08:58 up!
教育実習生
【三和中の今】 2020-09-30 07:53 up!
教育実習生
【三和中の今】 2020-09-30 07:30 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-09-29 16:36 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-09-29 16:36 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-09-29 16:32 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2020-09-29 16:30 up!