![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:174 総数:531453 |
色別練習
10月9日(金)
体育部門の全体練習の後、最後の色別練習が行われました。 全体練習の反省をもとに、エール交換や大綱引きの練習に取り組みました。なんとエア綱引き練習まで登場。 色別練習は計5回行いましたが、3年生のリーダーを中心に、各色で計画を立てて進めてきました。回を重ねるごとに団結も強まり、どの色もすばらしい練習ができました。この練習の成果を本番で出し切ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育部門の全体練習
10月9日(金)
段中祭体育部門の全体練習を行いました。 今日はエール交換と大綱引きの練習でした。エール交換は各チームごとに個性があり工夫を凝らしています。大綱引きは全学年の男女別で行う競技であり、大変迫力があります。みんなで声をかけ合い、協力して練習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育部門の全体練習
10月7日(水)
段中祭体育部門の全体練習を行いました。 集合時間までには全員が集合でき、すばらしい練習のスタートが切れました。今日の練習は、準備体操と選択種目の練習でした。選択種目の練習では招集体型に素早く並ぶことができ、スムーズに練習が進行していきました。10月に入ったというのに暑すぎるほどの天気でしたが、一生懸命練習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
10月5日(月)
3年生保護者対象の進路説明会を行いました。 進路指導主事から「入試日程や実施内容について」「出願から入学手続きまでの流れ」「今後の進路決定までのおもな流れ」等の説明を行いました。 10月21日(水)〜23日(金)には3年三者懇談会が行われ、11月10日(火)〜12日(木)の後期中間試験を経て、12月初めに行われる3年生三者懇談会で受験校を決定する流れになります。 3年生にとってはますます1日1日が大切になってきます。毎日少しずつの「実」行で学力アップをしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年実力テスト
10月1日(木)・2日(金)
3年生は今年度最後の実力テストを行いました。 朝から、友達と問題を出しあったり、テキストを見直している姿が多く見られ、緊張感を持って取り組んでいました。これまでの学習の成果が発揮できていることを期待しています。 10月末には三者懇談も行われ、11月初めには後期中間試験もあります。これからも地道にこつこつとがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() 色別練習
10月1日(木)
段中祭体育部門の色別練習が始まりました。 今年は段中祭(体育部門・文化部門)を行いますが、体育部門では「赤」「青」「黄」「緑」の4色に分かれて個人競技や団体競技で競います。 色別練習はそれぞれの色に分かれて、3年生の応援リーダーや実行委員を中心に生徒だけで練習を進めていきます。初日の今日は競技の整列やエール交換の練習を行いました。 明日以降、あと4回の色別練習が計画されています。1年生から3年生まで力を合わせてがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |