![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:181 総数:451265 |
4年生の国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,授業の終わりに, 「考えは同じでも,根拠とする叙述が違っていることに気が付いた。」 「場面と場面をつなげて読むと,思いもしない考えが生まれる。」 「登場人物の気持ちを考えるとき,証拠の文を探せばよい。」 などと発表していました。 この学習で付けた力を日常の読書にも生かしてほしいと思います。 前期を振り返って![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エイサー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本のくに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 平和学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も,1年生に平和の森にある被爆樹木について教えてくださいました。本校の6年間の平和教育は,1年生のとき,正本先生のお話を聴くことからスタートします。木にも大切な命があること,お母さんニワウルシの命を守るために,正本先生や本川小学校の先輩たちが一生懸命手当てしたことなどを教えていただきました。 平和の森にあるニワウルシは,被爆2世の木です。今,9.4mの高さまで成長しています。これからも,平和の庭で大きく成長していく様子を見守っていきます。 運動会(体育参観日)に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,今朝の運動場の様子です。担当の教員が,運動場にラインを引いたり,ポイントを確認したりして,体育の授業の準備をしています。10月24日(土)は,お子様の姿をご覧いただく絶好の機会です。是非ご参観くださいますようお願いいたします。 くぎうちトントン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |