![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:82866 |
10月の保健室掲示板 10月9日(金)
10月は「目を大切にしよう」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団最後の練習 10月8日(木)
あいにくの雨のため、本日の4時間目に希望館と音楽室に赤白が分かれて最後の応援練習を行いました。
最後に赤組、白組の各団長から団員に向けて、今までの練習を振り返っての感想と運動会に向けての思いが述べられました。一致団結して本番に向かうよう気持ちを新たにしました。 ![]() ![]() 新体育館 骨組み 10月8日(木)
新体育館建設で,いよいよ骨組みの取付が開始されました。大きいです。
![]() ![]() 小学校6年 算数科 10月7日(水)
「小数の割り算の文章問題を考えよう」という‟めあて”で、小数の学習を行いました。主体的にできていました。
![]() ![]() 中学校2年生 英語科 10月7日(水)
「未来形や助動詞に注目して本文を読み取ろう」という‟めあて”で、「ロボット競技会」についての文章を読み取る学習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 芙蓉(フヨウ)の花 10月6日(火)
本館横の庭に,フヨウの花が咲き始めました。フヨウは朝咲いて,夕方にしぼむ1日花です。夏の暑い時期から秋に花が楽しめます。本校のフヨウは白い花色です。運動会の練習で汗を流す子どもたちに,何か清らかな気持ちにさせているように思います。花言葉は,「繊細な美」です。
![]() ![]() 運動会 小中練習 応援合戦 一人組体操 10月5日(月)
小中で応援合戦,一人組体操の練習をしました。まじめな態度です。
![]() ![]() 秋季大運動会予行練習 10月2日(金)
晴天の中,運動会の予行練習がありました。
校長先生から今日の予行で大切なこととして,次の三つのお話がありました。見通しを持つこと,協力すること(声を出すこと・励まし合うこと),責任を持って最後までやり抜くことです。 児童・生徒は一生懸命,まじめに取り組めました。 ![]() ![]() 小学校 5・6年生 英語 掲示物 10月1日(木)
自分たちで外国を調べ,紹介し,他者に英語で伝えました。
![]() ![]() 令和2年度秋季大運動会のテーマ 9月30日(水)
令和2年度秋季大運動会のテーマが校舎窓,廊下に掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487 TEL:082-259-2311 |