![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:68 総数:395905 |
前期終了
今日は,前期終業式をテレビ放送で行いました。
校長先生と一緒に,4月から今日までを振り返りました。 ・新学期始まったけれどすぐに休みになってしまったこと ・6月から,マスクをつけて,ソーシャルディスタンスを取りながら学習していること ・とても暑く,外遊びができなかった8月も乗り切ったこと など。 新しい生活様式の中でも,約束を守り,たくさん頑張ってきたことがほめられました。 戸惑いながらもゆっくりゆっくり前に進み続けた前期。 少しずつ様子もわかり,見通しを持つことができるようになりました。 この頑張りを,後期につなげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白島中町公園の中にあるひみつをたくさん見つけてメモすることができました。 今回分かったことをこれからの学習でまとめていきたいと思います。 1年生 しゃぼんだまをしたよ![]() ![]() ![]() ![]() ハンガーで作った大きな輪やストローにしゃぼん液をつけて,いろいろな大きさのしゃぼん玉を作って遊びました。 子どもたちの楽しそうな表情をたくさん見ることができて良かったです。 行事食「お月見」![]() ![]() しゅうかく時期の満月の夜、畑でとれたやさいやさといも、おだんご、すすきのほをそなえて、お月見をするようになりました。 白島小の月見じるには、さといもやおだんごの他に うさぎ形のにんじんがはいっていました。 今年のお月見は10月1日で、お天気はよさそうです。夜空をながめてみてくださいね。 野外活動 おかえりなさい
1泊2日の野外活動が終わりました。
バスから降りる5年生の姿から,成長を感じました。並ぶ姿,話を聞く姿勢など,疲れた様子ではありましたが,2日間で重ねてきたことがよくわかりました。 今日はおうちでゆっくり休み,明日,元気に登校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 帰路に…![]() ![]() たくさん学んだ2日間でした。 ![]() ![]() 野外活動 終わりの食事
早起きをしてたくさん活動したので、おなかペコペコです。みんな大好き、おいしいカレーをもりもりいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 目指せ!ホールインワン
ディスクゴルフをしています。広場に設置してあるかごに向かってディスクを投げます。ホールインワンをねらってがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 燃料満タン!
しっかりと食べて,今日も一日がんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 朝のつどい![]() ![]() ![]() ![]() 朝もやの中,気持ちよく二日目をスタートしました。 |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |