![]()  | 
最新更新日:2025/10/29 | 
| 
本日: 昨日:34 総数:352695  | 
1年生図工 
	 
	 
	 
	 
	 
それぞれ工夫が見られます。 児童の遊びにつて(お願い)
地域の皆様から,下校後の児童の遊びについて情報をいただき,学校でも以下の指導を行っております。児童の安全のため,御家庭でも御注意いただければと思います。 
・公園などの公共の場では,ルールやマナーに気を付ける。 ・道路や駐車場,他人の家の敷地内で遊ばない。 ※道路でスケートボード(Jボード・Sボード)に乗らない。 ※道路で自転車に乗るのは3年生以上(自転車教室後)とし,1・2年生は保護者の方の目が届く家の周りで乗る。 以上,よろしくお願いいたします。 7月1日の給食 
	 
ごはん やきとり ゆかりあえ あかだし ぎゅうにゅうでした。 2年生道徳 
	 
	 
	 
4年生図工 
	 
	 
	 
歴史学習 
	 
	 
	 
聖徳太子について学んでいました。 ふしぎな木 
	 
	 
	 
アイデアがあふれています。 3年生図工 
	 
	 
	 
ひらがな 
	 
	 
	 
6月30日の給食 
	 
ポークカレーライス たまごとこまつなのソテー ぎゅうにゅうでした。 パソコンルームでの学習 
	 
	 
	 
自分が興味あることを通して,パソコンに慣れ親しんでいました。 上手に使いこなしています。 4年生音楽 
	 
	 
	 
子どもたちは,とても楽しそうに考えていました。 3年生毛筆 
	 
	 
	 
6年生廊下掲示 
	 
	 
	 
1年生廊下掲示 
	 
	 
	 
きれいな飾りも付いています。 2年生算数 
	 
	 
	 
英語の学習 
	 
	 
	 
外国の文化について学んでいました。 7・8月の児童館について
現在,児童館は休館となっていますが,7・8月も引き続き休館という通達がありました。9月以降の対応も未定となっております。 
保護者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。  
	 
6月29日の給食 
	 
むぎごはん なまあげのちゅうかに バンバンジー ぎゅうにゅうでした。 ザリガニ 
	 
 | 
 
広島市立楽々園小学校 
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221  |