最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:64
総数:134273
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

スニーカーの絵を描きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のスニーカーをよーく見つめて,
細かいところまで描きました。
シワやメッシュなど人によって違いますが
集中してよく描けていました。
出来上がりが楽しみです!

ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり,
初めての体育がありました!
今日からハードル走でした。
自分に合う幅を見つけました。
リズムよく,同じ足で跳ぶのが難しそうでした。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
小型セサミパン きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
きのこスパゲッティ…みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。

アルコールランプ

 4年生の理科でアルコールランプについて学習し、実際にアルコールランプに火をつけたり、消したりしました。また、今回はマッチ棒を使ってアルコールランプに火をつけました。蚊取り線香にも火を付けることができました。全員静かに、約束を守って学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん 真鯛の揚げ煮 八寸 牛乳

【ひとくちメモ】
郷土食「広島県」…八寸は広島県の郷土食です。鶏肉や根菜類などの野菜を砂糖やしょうゆで味付けをした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた真鯛を真鯛の揚げ煮に使っています。瀬戸内海でとれる真鯛は豊富なえさを食べ,強い潮の流れの中を泳ぎ回って,身が引き締まったおいしい魚に成長します。よく味わっていただきましょう。

やぶいたかたちから うまれたのは…

 図画工作科で「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしました。
 紙をびりびり破いて、できた形を生かして表したいものを工夫します。教室の真ん中にある紙の山から取ってきた紙を、画用紙の上に並べてみました。ああでもない、こうでもないと考えながら並べてできたのは…。紙からはみ出すような犬や、大きな口のきょうりゅう、かわいいぞうさんなどなど。
 作品を仕上げるのはもちろん、紙を破る体験も楽しんだ1年生でした。
 子どもたちの力作は、階段踊り場に掲示していますので、個人懇談の際にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん 焼き肉 わかめスープ 牛乳

【ひとくちメモ】
わかめ…わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいですね。今日は,わかめスープに入っています。

墨絵にチャレンジ!

 先週の図工の時間に墨絵をしました。墨絵の説明をした後、実際に水の量で墨の濃淡がかわることを試しました。子どもたちは「すごい!」「たのしい!」と楽しんでいました。その後、短い時間でしたが、少し墨絵にチャレンジしてみました。誰一人しゃべらず、静かに取り組むことができました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ぼろごはん みそ汁 牛乳

【ひとくちメモ】
卵…卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食材になっています。今日はそぼろごはんに使っています。

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(金)は耳鼻科検診を行いました。
例年であれば、検診は全てを6月30日までに終えるのですが、今年度はコロナ禍のため、検診が9月から始まりました。

先日、眼科検診を終え、今日は耳鼻科検診でした。
耳鼻科校医の原田先生は昭和54年から本校の永年勤続校医としてお越しになられています。

偉業に敬意を表するとともに、心より感謝申しあげます。
ありがとうございます。

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー フルーツポンチ 牛乳

【ひとくちメモ】
パインアップル…パインアップルはブラジル原産で大航海時代にコロンブスによって発見され,日本には江戸時代に伝わりました。パインアップルには糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1,病気から体を守ってくれるビタミンC,おなかの調子を整える食物せんいのほかに,たんぱく質が消化されやすくなる成分が含まれています。今日は,フルーツポンチに入っています。甘くておいしいですね。

10月1日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
バターパン コロッケ 温野菜 野菜スープ 牛乳

【ひとくちメモ】
白いんげん豆…いんげん豆のふるさとは南アメリカで,世界中で食べられています。いんげん豆には,からだの中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。今日は野菜スープに入っています。

運動会

 9/26は運動会でした。6年生にとって小学校生活最後の運動会を無事に開催でき、担任としても、とても嬉しかったです。
 また、保護者の方にも子どもたちに向けて、たくさんの誉め言葉をいただき、ありがとうございました。
努力が実を結ぶこととなり、子ども達にとって素敵な思い出になってくれたのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の一文字!パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな漢字とその一文字を選んだ理由がおもしろいです♪

この漢字には,多く集まった仲間という意味があります。不安な時に仲間がいたり,1人の時に仲間がかけよったりして,赤白関係なく仲間として過ごしたいです。

この漢字には「こす・こえる」という意味があります。
この漢字を選んだ理由は,コロナウイルスの不安を乗り越えるや限界を越えるという意味でぴったりだと思ったからです。最後の運動会は,全員が限界を越えることができるような運動会にしたいです。

運動会後も頑張っています!

運動会も終わり、今日から授業が再開しました。4年生は、本日も全員登校しました!みなさん元気で素晴らしいですね♪授業も静かに集中して取り組むことができました。明日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん ピリカラから揚げ 切干し大根のナムル
はるさめスープ  牛乳

【ひとくちメモ】
切干し大根…切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長期間の保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増し、貧血を防ぐ鉄分や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。今日は切干し大根のナムルに使われています。味わって食べましょう。


心がひとつになることは 素晴らしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体演技では
低学年「HELLO!ジンギスカン」
中学年「舞い踊れ!MAGAMEソーラン2020」
高学年「Stand up 〜輝く未来へ〜」
を披露しました。
今ある力を100%出し切る、100点の演技でした。
一人一人の「本気さ」がとてもかっこよかったです。

今年の運動会は制限が多い中での実施でしたが
本番で、演技をやり終えた子どもたちの表情は達成感でいっぱいでした。

子どもは、大勢の人に観てもらうことが大きなエネルギーになり、成長につながります。各家庭2名までの参観でしたが、例年以上に拍手の音が大きく聞こえました。
みんなの「心がひとつになる」ことは素晴らしいです。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。
心よりお礼申しあげます。


「全力を出し切る」姿はかっこいい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会は各学年、徒競走と団体演技の2種目でした。

徒競走では、一人一人が一生懸命に力を出し切る姿
一人一人が今ある力を出し切る姿をみることができました。

ゴールで悔しがる顔
ゴールした後に、二人が見合う笑顔
やりきった顔

久々に、みなさんの弾ける姿を見ることができました。
とても幸せな気持ちになりました。
やっぱり、全力をだしきる姿はかっこいいですね。

9月29日の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん さんまの煮付け 即席漬 月見汁 牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「お月見」…昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。

今年のお月見は,10月1日です。

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
牛丼 ひじきサラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
ひじき…ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように,サラダに入れたり,煮物や天ぷら,酢の物などに入れたりします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073