最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:66
総数:104387
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

朝会後・・・

 今朝の放送朝会で10月の生活目標の話がありました。その後,教室をまわってみると・・・。空き教室はきれいに整理整頓されていました。素晴らしい。お話をよく聞いています。あったり前も身についています。さらに教室をまわると,6年生は地図帳と電卓を片手に算数の勉強。世界の国々や都道府県のおよその面積を求めていました。一人一人が課題に向かっています。亀っ子は,今日も生活目標を意識しながら(あったり前)学びを深めています。
画像1画像2画像3

1年生 うみのかくれんぼブック

 とても素直な1年生が,先生の話をよく聞いて,ぐんぐん伸びています。力を付けています。国語科「うみのかくれんぼ」では一人一人が学びの本をつくることができました。「よく勉強するね,すごいね」と言うと とても嬉しそうな顔がかえってきました。「音部先生と吉野先生の話をよく聞いているからだね,いい本ができたから,二人の先生にお礼を言いたいくらいだね。」と言うと「先生ありがとう」と大きな声。素直な心は大切。人を成長させる力をもっています。
画像1
画像2
画像3

いいとこ見つけ

 今日も爽やかな秋晴れ。そうそう 昨晩の中秋の名月はご覧になりましたか?本当にお団子のように真ん丸でした。さて,今日の給食の時間は昨日の運動会の表現ビデオ(低学年)が流れました。嬉しそうに見入っている1年生がとてもかわいらしく,誇らしそうにも見えました。昨日の運動会で行った「いいこと見つけ」が集まりました。校長室の前に貼ってあります。先生方も書いてくださったので,亀っ子のいいところが200くらい集まりました。素敵ですね。いいところをさらに伸ばしていきます。
画像1
画像2

第41回運動会

 秋晴れの下,第41回運動会が行われました。新しい生活様式における新しい運動会です。新しい運動会でも子ども達は元気いっぱい走り回り,亀っこパワーを見せてくれました。最後まで走りぬく姿に成長も感じました。今日は,運動会の時に,「いいとこ見つけ」を3つ以上するという課題がでていました。5時間目はふり返りの時間で,友達のいいところ・がんばりを伝え合いました。保護者の皆様には,コロナ対策への協力をはじめ,譲り合い応援,片付けまで協力くださり感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370