![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:256 総数:899632 |
教育実習生紹介1 10月6日(火)![]() ![]() 丸山 かほる先生 教科 国語科 中学生の頃、所属していた部活動 バスケットボール部 どんな中学生でしたか? お喋りが好きな中学生 翠町中学校の生徒へ一言 3週間よろしくお願いします。 教育実習生 10月5日(月)
本日から教育実習生の皆さんが4名、学びに来ています。
初日はとても緊張していましたが、中学生の皆さんとたく さん交流できることを楽しみにしておられます。 積極的に声をかけてみてくださいね。 明日から一人ずつ紹介していきます! ![]() ![]() 筆者の主張を考える 10月2日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり起立して音読した後は、 教科書をじっくり読んで、 この段落の中にある、筆者の主張は? 線を引いてみましょう。 更に、筆者の主張を読み取り、 自分の考えを書きましょう。 しっかり書けましたか? 〜するために○○に行きたい 10月2日(金)![]() ![]() ![]() ![]() いろんな単語が並んでいる プリントを前に、英訳して発音。 「夕食を食べるために、 オーストラリアへ行きたい」 「海で泳ぐために、 ハワイへ行きたい」 「サッカーをするために アメリカに行きたい」 本当に。 現実になったらいいな。 ペアで発音していました。 3学年集会〜2〜 10月1日(木)
代議員より part2
「この間、代議員とクラスの課題を 話し合いました。 〜中略〜 もっといいクラスにしたい。 3年生として、がんばりたい、 ちゃんとしたいという想いをもっています。 〜中略〜 そんな中、 ”号令あいさつキャンペーン”を 行うことにしました。 〜中略〜 かっこいい、 素敵な3年生になりましょう!」 全学年が揃うことがないけれど、 最上級生の、こんな想いを、 しっかり拡げ、伝えたいと 思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年朝会〜1〜 10月1日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 「みなさんおはようございます。 今、こうして6クラスが体育館に 集まることができたのは 7ヶ月ぶりです。 去年までは、当たり前だったことが、 今年は当たり前ではなくなってしまいました。 行事などもなくなり、 あっという間に3年生も半分が 終わろうとしています。 みなさん、 今日までの生活を振り返ってみてください。」 こんな言い出しで、 スピーチが始まりました。 「今を大切に、精一杯、 勉強などに取り組めていますか。 みんなで協力して みんなで笑顔で卒業できるように みんなでがんばりましょう。」 あたたかいスピーチでした。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |