最新更新日:2025/07/22
本日:count up19
昨日:47
総数:391528
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 運動会練習が始まりました!

 本日から,運動会の練習が始まりました。最高学年として,どのような思いを持って表現をするのかを考えながら練習に取り組んでいました。17日の本番に向けてベストを尽くしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月5日(月)

画像1 画像1
 今日の給食 そぼろごはん みそ汁 牛乳 です。

 そぼろとは魚や肉,卵などを味付けして,ぽろぽろとした状態になるまで炒めたものを言います。今日はツナ・卵・ごぼう・みじん切りにしたにんじん・しいたけ・しょうがが入っています。あっさりした味付けで,ペロっと食べられる一品です。

今日の給食 10月2日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は 広島カレー フルーツポンチ 牛乳 です。

 広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしているので,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

今日の給食 10月1日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は バターパン コロッケ 温野菜 野菜スープ 牛乳 です。

 今日のコロッケの付け合わせは,ブロッコリーです。ブロッコリーは,キャベツやカリフラワーと同じ仲間です。一番おいしいのは寒い季節で,ビタミンCやカロテンをたくさん含んでいる色の濃い野菜のなかまです。

今日の給食 9月30日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は ごはん ピリカラから揚げ 切干大根のナムル はるさめスープ 牛乳 です。

 切干し大根は,大根を切って干したものです。大根は,太陽に当てることで甘みが増し,貧血を防ぐ鉄分や,歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。今日は切干し大根のナムルに使われています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 7時間授業(3〜6年生) 耳鼻科検診(3年1・2・3・4組)
10/8 ユニセフ募金 5時間授業(4〜6年生)
10/9 ユニセフ募金 代表委員会(昼休憩)
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971