最新更新日:2025/08/01
本日:count up55
昨日:91
総数:445253
笑顔でおはよう 元気にさようなら

体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の今日の体育は、折り返しリレーをしました。最後まで一生懸命に走りました。

6年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、手紙の書き方を学習しています。縦書きで文字の大きさやバランスに気をつけ、丁寧に書きました。

2年生 平和についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、全員で平和についての学習をしています。戦争の恐ろしさ、平和の大切さを学びました。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数科で拡大図や縮図について学習しています。意欲的に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日(水)朝の様子です。夏休みまで3日となりました。暑さに負けず頑張ってほしいと思います。

1−4 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年4組の様子です。しゃぼん玉遊びをして、かたづけもきちんとできました。とてもすばらしいです。

1−3 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組の様子です。大小さまざまなしゃぼん玉ができました。風にゆられて飛んでいきました。

1−2 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の様子です。たくさん遊んで、とっても楽しい「しゃぼんだまあそび」でした。

1−1 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組の生活科の様子です。曇り空に飛んでいくシャボン玉は、虹色に光っていました。

4年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、体育科の学習でフラフープを使ってなわとびをしたり、グループでリレーをしたりしています。しっかり体を動かしてとてもいいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(火)です。今日も1日良い天気となりそうです。熱中症にならないように気を付けて、過ごしてほしいと思います。

3年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の英語では、数字について学んでいます。数字を指で表したり、声に出して発音したりしながら、英語に親しんでいます。

3年生 学級活動

画像1 画像1
3年生が、学級会で友だちと仲良くなるための会について考えています。みんなが楽しめる会になるといいいですね。

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が音楽科で、鍵盤ハーモニカの練習をしています。指づかいに気を付けながら演奏し、きれいなハーモニーが教室に響いていました。

4年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、図画工作科で作品鑑賞をしています。色鮮やかで、素敵な花ができました。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科では、歴史の学習をしています。貴族の暮らし、平城京、平安京など都の移り変わりなど、様々なことを学びました。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が算数科で角について学習しています。分度器の使い方を学習しています。正しく測定できるようになるといいですね。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、総合的な学習の時間で地域について学習しています。可部線の歴史について学び、人々の努力や工夫があったことが分かりました。

5年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、社会科の授業で「わたしたちの生活と食料生産」の学習をしています。食料の生産量・消費量を増やす取り組みを考えていきます。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時間には、たくさんの子が運動場で遊んでいます。休憩が終わると、手洗いもきちんとしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264