![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:63 総数:375294 |
授業風景(2年1組前半)01
家庭科の授業では,三角巾を縫っているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組)
理科の授業では,「水銀」の重さを実感しているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
国語の授業では,自分で考えたことを表現しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Check! 生徒会室の掲示板
生徒会室の掲示板に,写真のような掲示物がありました。
生徒会の取組で,試験のポイントを先生にインタビューをしてまとめものです。 一見の価値あり! 生徒会長のスペシャル問題もありますよ! ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() マリーゴールド憩いの家へ
生徒が,土入れ,種まきをし,業務の先生のご援助もあり育てたマリーゴールド1000ポットを憩いの家へ持って行きました。
先日生徒が書いたメッセージカードと共に,お年寄りのところに届けてくださることになっています。 皆さんに喜んでいただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会(3年生)
自分の苦手な部分を克服して,試験に臨んでほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会(2年生)
9月14日(月)から,3日間の前期中間試験がスタートします。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会(1年生)
9月8日(火),本日から「放課後学習会」がスタートします。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年2組)
数学の授業では,二次方程式の計算問題を解いているところでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)02
作品の提出物について,確認を取っているところでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)01
技術の授業は,コンピュータールームで行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
音楽の授業では,期末試験に向けて学習ワークを整理しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
社会の授業では,日本の気候区等について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5組)
英語の授業では,期末試験に向けた復習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
美術の授業では,創作絵本に登場する生き物を制作していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組)
国語の授業では,母親の思いについて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
英語の授業では,英文から人間関係図を考えるものでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |