最新更新日:2025/07/22
本日:count up59
昨日:63
総数:375336
学校教育目標「夢を抱き、自ら学び、たくましく生きる生徒の育成」

授業風景(3年生体育)01

 体育の授業では,体育館でラジオ体操の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年2組)02

 二人一組のペアを組んで,ギターに慣れているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年2組)01

 音楽の授業では,「ギターの構造とダイヤグラム」を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年1組)02

 自分の考えを出す場面は,大切な学びの機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年1組)01

 国語の授業では,小グループ活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4組)

 国語の授業では,「カード」制作のためにハサミを使っています。
画像1 画像1

授業風景(1年2組)

 数学の授業では,文字式の加法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年1組)

 8月26日(水),理科の授業では「ガスバーナー」の安全な使い方を習得する前に,マッチのつけ方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のデリバリ−給食

今日のデリバリー給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4組)

 国語の授業では,カードをハサミで切っているところでした。
画像1 画像1

授業風景(3年2組)

 国語の授業では,俳句の「切れ字」について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年1組)

 数学の授業では,計算問題に取り組んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生体育)04

 まだ始めたばかりなので,今後さらに上達することと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生体育)03

 音楽に合わせて,伸身・屈伸を行うこと意外に難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生体育)02

 体育祭で行う「ラジオ体操」の演技を練習しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生体育)01

 保健体育の授業は,体育館の中で男女合同で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年1組後半)

 技術の授業では,ちょうど試験範囲の説明をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年1組前半)

 8月25日(火),家庭科の授業では,栄養素の種類と働きを学んでいました。バランスよく食べることは大切なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からデリバリー給食再開です

今日からデリバリ−給食が再開されました。

今日のメニューは↓です。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市総合体育大会(野球)04

 両校7回表裏0点で終え,延長タイブレークの結果,惜敗しました。暑い中,応援団の声援を受け,集中した好試合でした。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835