最新更新日:2025/08/07
本日:count up14
昨日:234
総数:896468
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

登校の様子 8月21日(金)

8時00分
「おはようございます」
朝から厳しい日差しが射しています。帽子の着用や日傘の使用も可能です。
自分の健康を守ることが第一です。熱中症予防対策を万全にしましょう。
今日も生徒会執行部と女子バレーボール部のみなさんが、あいさつ運動に参加してくれています。
「ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 8月21日(金)

7時40分
図書室の室温は16度です。登校時の身体のほてりを冷ましつつ、みんな自主学習に集中して取り組んでいます。「学習の確認」テストに向けて、これまでの復習をしている生徒が多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 高温注意情報 8月21日(金)

6時00分
本日も広島県に「高温注意情報」が発表されています。熱中症予防対策をして登校しましょう。

【熱中症予防対策】
■水筒の持参(スポーツドリンク可)
■タオルの持参
■登下校時及び屋外での活動時の帽子の着用
■弁当箱への保冷剤の使用

なお、昨日同様「暑さ指数」が31.0以上になった場合、保健体育(実技)、部活動など屋内外での活動を中止します。引き続き、「熱中症予防情報」はホームページで御確認ください。

重要 第2回「学習の確認」テストの延期について(お詫び)

来週24日(月)〜25日(火)に実施を予定しておりました第2回「学習の確認」テストにおきまして、3学年の出題内容に未履修の単元があることが判明しました。受験する生徒の学力を判定する際、正確な判定が困難になる恐れがありますので、テストの実施を一週間延期することにいたしました。これまで、テストに向けて準備してきた生徒のみなさん並びに保護者の皆様には大変御迷惑と御心配をおかけし、誠に申し訳ございません。ここに深くお詫び申し上げます。
つきましては、以下の通り延期して第2回「学習の確認」テストを実施いたしますので、趣旨を御理解いただき、御協力をお願いいたします。
なお、御不明な点がございましたら、学校まで御連絡いただきますようお願い申し上げます。

■ 対 応
第2回「学習の確認」テストを8月31日(月)〜9月1日(火)に実施します。
 8月31日(月) 1校時 国語、2校時 社会、3校時 数学
 9月 1日(火) 1校時 理科、2校時 英語

※ 本試験に向けて努力してきた生徒一人一人にとって、不利益を生じないようにすることを第一に考えた対応とお考えいただければ幸いに存じます。

詳しくは、こちらから第2回「学習の確認」テストの延期について(お詫び)

緊急 暑さ指数 8月20日(木)

画像1 画像1
15時00分現在、グラウンドの「暑さ指数」が32.7のため、放課後のグラウンドや屋外での部活動を中止します。
体育館及び校舎内での部活動・委員会活動については、小まめな給水や適度な休息を入れて実施します。

緊急 暑さ指数 8月20日(木)

画像1 画像1
13時00分現在、グラウンドでの「暑さ指数」が33.2となり、引き続きグラウンドや屋外での活動を中止します。
体育館の「暑さ指数」も31.0を超えた段階で活動を中止します。

暑さ指数 8月20日(木)

画像1 画像1
11時00分現在、グラウンドでの「暑さ指数」が32.0ですので、引き続き屋外での活動を中止します。
昼休憩のグラウンドでのボール貸出等も中止します。
放課後の部活動の実施の可否については、15時00分の測定結果で判断します。

授業の様子 8月20日(木)

3校時
1年1・2組 保健体育(男子)
「器械体操」(マット運動)
マット運動のテストを受けています。
前転→後転→開脚後転→倒立前転
練習の成果は発揮できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 8月20日(木)

3校時
1年1・2組 保健体育(女子)
「知的機能と情意機能は生活経験や学習によって発達する」
2校時以降のグラウンドでの保健体育(実技)の授業が中止になったため、図書室で保健の授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 8月20日(木)

3校時
1年4組 英語
「筆記体の練習」
ワークシートを使って、アルファベットの筆記体の練習に取り組んでいます。うまく書けるようになりましたか?みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 8月20日(木)

3校時
3年5組 美術
「生き物を見つめて」(スクラッチグラスの制作)
写真をよく観察して、丁寧にアートグラスを削っています。白い所の強弱や明暗もよく表現されていますね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 8月20日(木)

3校時
1年6組 数学
「文字式の計算」
文字式の解き方についてクラスの仲間に説明しています。
効いている仲間も真剣ですね。良い答えが導き出せたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 8月20日(木)

3校時
1年5組 社会
「ギリシャ・ローマ文明」
紀元前6世紀、ギリシャ人が独自の文明を開いてからローマ帝国が成立するまでの歴史について取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 暑さ指数 8月20日(木)

画像1 画像1
9時00分
グラウンドでの「暑さ指数」測定の結果、31.6となり、2校時以降のグラウンドでの保健体育(実技)と屋外での活動を中止します。
放課後の部活動等については、11時00分以降の測定結果で判断します。

朝読の様子 8月20日(木)

8時25分
外からは蝉の声が激しく聞こえていますが、教室の中では、静かに読書に集中している生徒の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 8月20日(木)

8時00分
今日も厳しい暑さの中、生徒が登校してきました。若干帽子を着用している生徒が増えたように感じます。今日から6時間授業です。暑さに負けず、集中して学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 8月20日(木)

7時40分
すでに気温は29度に迫ろうかとしていますが、図書室では3年生が静かに自主学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信第29号

【記事の内容】
■12月までの流れを見てみよう
■オープンスクール等のお知らせ
 ・広島商船高等専門学校
 ・安田女子高等学校
 ・進徳女子高等学校
 ・小井手ファッションビューティ専門学校
 ・KTCおおぞら高等学院

詳しくは、こちらから進路通信第29号

緊急 高温注意情報 8月20日(木)

6時00分
本日も広島県に「高温注意情報」が発表されています。熱中症予防対策をして登校しましょう。

【熱中症予防対策】
■水筒の持参(スポーツドリンク可)
■タオルの持参
■登下校時及び屋外での活動時の帽子の着用
■弁当箱への保冷剤の使用

※厳しい暑さが予想されます、ポロシャツの裾はズボン・スカートの外に出しても構いません。適切に着用して積極的に体温調整をしましょう。

なお、昨日同様「暑さ指数」が31.0以上になった場合、保健体育(実技)、部活動など屋内外での活動を中止します。引き続き、「熱中症予防情報」はホームページで御確認ください。

緊急 暑さ指数 8月19日(水)

画像1 画像1
15時00分現在、非常に高温が続いています。家の中にいても適切に空調を利用して、熱中症予防に努めましょう。
明日以降も「高温注意情報」が発表されることが予想できます。栄養と睡眠をしっかりとって、体調を整えましょう。グラウンドや体育館での保健体育(実技)・部活動は、暑さ指数が 31.0以上になった時点で活動を中止します。
引き続き、熱中症予防のための水筒(スポーツドリンク可)、タオル、帽子の準備をしておきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 眼科検診 諸費引落し
10/7 耳鼻科検診
10/9 前期終業式

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262