![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:75 総数:343169 |
教育実習![]() ![]() 主に2年1組で、実習をさせていただきます。 きょうは、始業式の後、子ども達に自己紹介をしました。 その後、2年1組の子ども達と勉強しました。 今日の2年生の勉強は、運動会の練習や音読発表会などがありました。 まず、子ども達のことをよく知るようにしていきます。 そして、子ども達と一緒に楽しく学習したり生活したりしていきます。 子ども達にとってよい思い出になればと思います。 よろしくお願いいたします。 2年 ひみつのたまご
図画工作科では「ひみつのたまご」の学習をしています。
まずは、ふしぎな世界が生まれるたまごを絵に表しました。 クレヨンや絵の具を使って、「わたしは、海の世界が生まれるから魚をかこう。」「ぼくは、恐竜の世界が生まれるから・・・。」と、話をしながらかいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期のスタート 自分たちでおそうじを!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長から子ども達にお話をしました。 「しあわせ」(レイフ=クリスチャンソン作)の絵本の紹介をしました。 自分のベストを尽くしてがんばろうというメッセージが込められています。 その後、子ども達が、後期にがんばることを発表しました。 しっかりと、自分のがんばりたいことを全校の友達に伝えることができました。 運動会は、いよいよ今週の土曜日です。 子ども達が、自分の力を出しきることができるよう共に練習をがんばっていきます。 ご声援よろしくお願いいたします。 前期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長から子ども達に向けて前期を振り返る話をしました。 5月に子ども達にお話した「みんなに頑張ってほしいこと8つ」をどれだけ頑張ったかを一緒に振り返りました。 よく頑張った人は両手を挙げます。元気よく両手を挙げることができた子どもが、たくさんいました。 次に、児童代表作文の発表がありました。「体力の向上」についての意気込み、「友達と仲良くすること」についての振り返りが書かれている素敵な作文でした。 来週月曜日からも「笑顔で」登校して来れるよう教職員皆で準備をしていきます。 5年生 ”ともに” 頑張っています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ソーランの入場から退場までの通しの練習を行いながら、隊形移動の仕方を覚えていきました。 あと1週間! 最後まで頑張ります! 1年生 にこにこかけっこ![]() ![]() ![]() ![]() 「ようい、どん!」の合図で、一斉にスタート!力いっぱい走りました。 本番は、おうちの方に見てもらってどきどきすると思いますが、頑張って走ります。 3年生 運動会への道パート3
3年生は運動場での練習が始まりました。自分の立ち位置や入退場の練習を行いました。運動会まであと1週間。本番に向けて頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |