![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:51 総数:93923 |
今日のなかよしランド2![]() ![]() ![]() 一緒にしたフープ遊びなどの体を動かす遊びも、楽しんでいただけたようです。 ありがとうございました! 次回も、楽しく遊びましょう。お待ちしています♪ 今日のなかよしランド![]() ![]() しっかり見たり、一緒にやってみたり。 ありがとう!楽しかったですね。 みんなで考えた、つき組のプログラム順![]() 最初は、3歳児ばら組と4歳児もも組。 次は、5歳児つき組です。 つき組は、「〇〇を先にした方がいいよ」「そうかな〜△△が、いいんじゃない?」などと、自分たちの運動会のプログラム順をどうしようかと考えを出し合いました。 おうちの方に見てただくことも、とても楽しみにしています! 10月2日 なかよしランドがあります。![]() お待ちしています! 一緒遊びましょう。 時間 9時30分から11時30分 内容 「からだを動かして遊ぼう」 ☆遊戯室の中でも、いろいろな遊びを楽しめますよ。 ☆5歳児つき組の、ミニミニ発表もあります。お楽しみに! 令和3年度園児募集の御案内ポーズ、決まった!![]() 手を伸ばす、バチを見る… たくさんの考えが出ました! 子育てちょこっとアドバイス
広島市立幼稚園では、子育てを応援するために、市立幼稚園19園の保護者の皆様からの経験談などを基に『子育てちょこっとアドバイス』を作成しています。
幼児教育アドバイザーの方からのアドバイスも載っています。 子育ての悩みの解決のヒントがあると思います。 『子育てちょこっとアドバイス』は、右側の配布文書からと こちらからご覧になれます。 ↓ <食事編> ☆No.1 子育てちょこっとアドバイス(食事編1) ☆No.4 子育てちょこっとアドバイス(食事編2) <睡眠編> ☆No.2 子育てちょこっとアドバイス(睡眠編1) ☆No.5 子育てちょこっとアドバイス(睡眠編2) <排泄編> ☆No.3 子育てちょこっとアドバイス(排泄編1) <片付け編> ☆No.6 子育てちょこっとアドバイス(片付け編1) ☆No.7 子育てちょこっとアドバイス(片付け編2) <スマホ編> ☆No.8 子育てちょこっとアドバイス(スマホ編1) <遊び編> ☆No.9 子育てちょこっとアドバイス(遊び編1) 海賊チャレンジ![]() ![]() 「難しかっらた見てていいよ!」 「触るだけでも、大丈夫よ」と、声を掛け合いながらチャレンジする子供たちです。 バッタはいるかな〜![]() 「バッタはいるかな〜」と、芋畑のあたりを探した、子供たちです。 残念!今回は見つかりませんでした。 「これ、すすき!」![]() そして、先生に聞いた「すすき」という言葉を覚えて、 「これ、すすき」と、言いながら見ている子供たちです。 おつきみだんご![]() ![]() だんだん丸くなってきていますね。 ばら組は、お月見だんごを作りました。 花紙を丸めて、丸めて、丸めて… おいしそうなだんごの出来上がり! 毎日、空を見るのが楽しみです。まん丸なお月様に、いつ会えるかな〜 9月の誕生会をしました![]() ![]() 名前や大きくなったらなりたいなと思うことなど、自己紹介を、張り切ってしました。 バスごっこを「お祝いの出し物」として披露したのは、もも組のみんなです。 曲に合わせて、体を動かしながら楽しく歌ってくれました。 バス遠足も楽しみになった、誕生会でした。 自分の顔をかいたよ!![]() ![]() 自分の顔って、どんなのかな?と、よく考えて、 ばら組さんたちは、自分の顔をかきました。 はっぴづくり&草取り![]() ![]() ![]() テープの色や貼り方を考えている幼児もいました。素敵なはっぴになりました。(写真上) 園庭の草が目立ってきた箇所をきれいにしようと、草取りをしました。草を取り始めるといつの間にか「たくさん取れた!」と喜ぶ子供たちでした。きれいになったね。ありがとう。(写真中・下) かけっこ&フラッグダンス![]() ![]() 「負けないぞ」「頑張るぞ」と、力いっぱい友達と走りました。(写真上) ばら組は初めてのフラッグを使ったダンス。 しっかり振ると、「音がする!」と目を輝かせていました。(写真下) 海賊ごっこ パート2
先週から、もも組の保育室に『海賊からのチャレンジカード』が届くようになりました。
今日も届きました! 内容は、フープ回しと、ケンステップのチャレンジです。 「見てて!」「できたよ〜!」「難しい!」 楽しそうに、挑戦しています。 また、届くかな?楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() もぐレンジャーがやってきた!(もりもりの集い)![]() ![]() ![]() その後の昼食時、「これ、赤の栄養よ」「緑もあった」などと言いながら、嬉しそうに弁当を食べていた子供たちです。 もぐレンジャー、ありがとう! ♪素敵な音色![]() 前奏を聞くと、友達と顔を見合わせて「あの曲だね〜」という雰囲気でうなづき合ったり、曲に合わせて口ずさんだりする子供たちでした。 楽しいひと時を過ごすことができました。 なかよしランドで、歌ったよ♪![]() ![]() 一生懸命に歌う姿に、たくさんの拍手をもらいました! 「ドキドキしたよ〜」と、終わった後の感想です。がんばりました! 次回のなかよしランド(未就園児の広場)は、 ☆10月2日です。 一緒に楽しく遊びましょう!ぜひ、いらしてくださいね♪ 9月17日は、なかよしランドがあります
未就園のみなさんと、保護者のみなさん。ぜひいらしてくださいね。
お待ちしています! 時間 9時30分から11時30分 内容 「作って遊ぼう」 ☆3歳児ばら組の、ミニミニ発表もありますよ。 お楽しみに! |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |