最新更新日:2025/07/14
本日:count up32
昨日:23
総数:136687
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月3日(金) 感動体験(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前に進むのも,後ろに戻るのも、難しい・・・。
 でも、生徒の皆さんは練習するたびに上達していました。最後は、上流の赤い実を取って、下流の小岩を回るリレーをしました。大歓声が上がった2時間でした。

10月3日(金) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】

黒糖パン
ビーフシチュー
フルーツミックス
牛乳

【一言メモ】
パインアップル…パインアップルはブラジル原産で大航海時代にコロンブスによって発見され,日本には江戸時代に伝わりました。パインアップルには糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1,病気から体を守ってくれるビタミンC,おなかの調子を整える食物せんいのほかに,たんぱく質が消化されやすくなる成分が含まれています。今日は,フルーツミックスに入っています。甘くておいしいですね。

10月3日(金) 秋の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 水内川までの道すがら、花を見つけました。
 写真を撮したのは、生徒の一人です。

10月3日(金) 川原の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った【感動体験】。
 学校前の元河川プール付近から、川原におります。生い茂った草を業務員の石田さんが刈ってくれました。
 ありがとうございます。

10月1日(金) 授業風景(2)

画像1 画像1
3年 数学 品川先生
 箱の容積を求める二次方程式を解いています。
 分からない仲間に教え、関わっている姿を見かけました。仲間と共に伸びようとしています。素敵な光景ですね。

10月1日(木) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
豚肉の香味炒め
豆腐汁
牛乳

【一言メモ】
しょうが…生のしょうがには細菌やウィルスを退治するジンゲロールが入っています。加熱するとショウガオールに変化し,体を温めて風邪を予防してくれます。また,しょうがには肉や魚の匂いを取る働きもあります。今日は豚肉の香味炒めに使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜を豆腐汁に使っています。

10月1日(木) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上・中>
2年 音楽 齊藤先生
 文化祭で披露する「HEIWAの鐘」を練習しました。男子は声変わりをして低い音程もよく出るようになりました。女子も美しいハーモニーを歌っていました。

<写真下>
1年 技術・家庭(家庭分野)
 浴衣が完成しました!素敵ですね。来週は帯を持ってきて,着付けをするそうです。ファッションショーを楽しみにしています。
 今日は「本畳み」をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547