![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:109 総数:256103 |
2年生 運動会に向けて その2
♪シャララララン,チャチャ♪・・・2年生の運動会練習では,タンブリンのいい音が響いています。運動会まで,あと1週間となりました。2年生のダンスの練習も,タンブリンを使った練習に,隊形移動も加わり,完成が近づいてきています。あとは,しっかり楽しく,笑顔で踊ること!運動会では,2年生のかわいいダンスにご注目ください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科の学習
運動会に向けて,毎日,練習をがんばっている2年生ですが,教科の学習ももちろんがんばっています。算数科では,答えが3桁になるたし算の筆算,3桁−2桁のひき算の筆算の学習をしています。今までに学習した「位をそろえる」「一の位から計算する」の約束を使えば,数が大きくなっても同じように計算できることが分かってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 大声での応援はできませんが,心の底からの応援をお願いします。 フェイスシールドを使用する表現運動![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月2日![]() ![]() 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳 さつまいも 江戸時代に大きな災害がおこり,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,糖質やビタミンCのほか,おなかの調子をよくする食物せんいもたくさん含まれています。今日は,さつまいもを揚げて大学いもにしました。 応援団練習![]() ![]() 運動会のスローガン![]() ![]() 大河体操![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月1日![]() ![]() きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳 きのこスパゲッティ みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。 |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |