![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:199765 |
2年生 青崎公民館見学![]() ![]() ![]() 館内では二つのグループに分かれ,案内していただきました。大きなホールや,料理をする部屋,和室や会議室など,様々な部屋があることに驚いている様子でした。また,スロープや点字ブロックなどがあることを教えていただき,誰でも利用しやすいようにされていることにも,納得の表情を見せていました。最後には質疑応答の時間をとっていただき,どんどん手を挙げて聞いていました。 今回の見学を通し,公民館は,地域の方々が勉強したり,ふれあったりすることがよく理解できたようです。お礼の手紙を書いて,公民館の方々に感謝の気持ちも届けます。 Aさんのおれいの手紙 公みんかんには,りょうりをするへやや,かがみがあるへやがあるなんて,びっくりしたけど,とってもたいせつなところだとわかりました。ありがとうございました。 Bさんのおれいの手紙 行ったことないへやや,知らなかったことが知れました。ちいきの人みんなが行けるのでうれしいです。ありがとうございました。ぼくも行きたいです。 きょうの給食 10月2日(金)![]() 麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳 【ひとくちメモ】さつまいも 江戸時代に大きな災害がおこり,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,糖質やビタミンCのほか,おなかの調子をよくする食物せんいもたくさん含まれています。今日は,さつまいもを揚げて大学いもにしました。 きょうの給食 10月1日(木)![]() 小型セサミパン きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳 【ひとくちメモ】きのこスパゲッティ みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。 |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |