![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:115 総数:1007004 |
10月2日(金)授業の様子(6)
3年3組は英語です。プリントの問題に取り組んでいます。
4組は家庭科で,幼稚園訪問学習の活動計画を立てています。 5組は社会。社会集団において決定に至るまでの注意点を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)授業の様子(5)
3年1組は学活で,後期の学級組織を考えています。
2組は社会。グラウンドの使い方トラブルの解決方法を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)授業の様子(4)
2年4組は音楽で,テスト直しをしています。
5組は理科です。感覚と運動のしくみを学習しています。 6組は英語。英語新聞を作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)授業の様子(3)
2年1組は理科です。血液の循環について学習しています。
2組は数学でテスト直しを,3組は道徳で自分の生き方に自信が持てるようにするにはどうしたらいいかを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)授業の様子(2)
1年3組4組女子は縄跳びの実技試験を行っています。
5組は国語。辞書で音読み・訓読みを確認しています。 6組は数学で,方程式を利用して問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)授業の様子(1)
10月2日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科です。「溶ける」とはどういうことか,粒子で説明しています。 2組は数学で,方程式を利用して,いろいろな問題を解いています。 3組4組は体育です。男子はバレーボールをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金)今日の給食
10月2日(金)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。 今日のメニューはごはん,豚肉のしょうが焼き,温野菜,豆腐汁,牛乳です。 しょうが…生のしょうがには細菌やウィルスを退治するジンゲロールが入っています。加熱するとショウガオールに変化し,体を温めて風邪を予防してくれます。また,しょうがには肉や魚の匂いを取る働きもあります。今日は豚肉のしょうが焼きに使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜を豆腐汁に使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)授業の様子(6)
3年3組は美術で,テスト直しをしています。
4組は国語,5組は理科です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)授業の様子(5)
3年1組は社会で,少子高齢化の改善方法を考えています。
2組は数学です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)授業の様子(4)
2年4組は国語,5組は道徳です。
6組は英語で英語新聞の作成方法の説明を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)授業の様子(3)
2年1組は理科で,血液と血管について学習しています。
2組は英語です。テスト直しをしています。 3組は社会。通信販売が発展した理由を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)授業の様子(2)
1年4組は家庭科でペンケースの製作をしています。
5組は国語,6組は社会でテスト直しをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)授業の様子(1)
10月1日(木)5校時の授業の様子です。
1年1組2組は体育で,男子はバレーボール,女子は縄跳びをしています。 3組は数学でテスト直しをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木)今日の給食
10月1日(木)今日の給食
2年3組の配膳の様子です。 今日のメニューは黒糖パン,ビーフシチュー,フルーツミックス,牛乳です。 パインアップル…パインアップルはブラジル原産で大航海時代にコロンブスによって発見され,日本には江戸時代に伝わりました。パインアップルには糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1,病気から体を守ってくれるビタミンC,おなかの調子を整える食物せんいのほかに,たんぱく質が消化されやすくなる成分が含まれています。今日は,フルーツミックスに入っています。甘くておいしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木) 朝のボランティア
落ち葉の多い正門付近では、今朝は生徒会執行部の生徒たちが掃除を手伝ってくれました。
![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |