![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:104 総数:998459 |
令和2年10月2日(金)保健体育の授業
今日の6時間目に、とてもいいかけ声をしながら体操をするクラスがありました。グランドでは3年生の男子が野球、1年生男子がバスケットボールです。どちらも負けない声が出ていました。体育館では1年生女子がマット運動を、3年生女子は保健でアルコールの摂取について勉強をしています。将来も元気で頑張れる身体作りをしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木)オープンスクール体験授業
小学生の皆さん、今日はほんの一部の体験でしたが、また来年待っていますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木)オープンスクール体験授業
美術では「消しゴムを使わないで書こう」と言われてびっくりしながらも、自分の手をよく観察して描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木)オープンスクール体験授業
いよいよ体験授業です。それぞれ中学校の授業は何をするのだろうと、ドキドキしているのもつかの間、すぐに授業に集中して頑張っている姿がうかがえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木)オープンスクール
本日の午後はオープンスクールです。小学校6年生の元気な声が中学校の中に響いています。元気に来てくれてありがとう。まずは、学校説明からです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木)技術家庭科の授業
3年生の技術はプログラミングの技術を使って、ゲームを自作しています。2年生では、モーターについて理論を学んでおり、普段何気なく使っている家電製品やパソコンなど、改めて便利で役に立つ商品なのだなと感じました。また、2年生の家庭科では、食品の保存について勉強していました。家庭生活においてぜひ見直していきたいものですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年10月1日(木)気持ちの良い朝
今日は1年3組のみなさんが、あいさつ運動にずらりと参加してくださいました。元気の良いあいさつはとても気持ちの良いものですね。また、生徒会執行部も募金活動を頑張っています。また、生徒会では10月の目標を「友に学び、友に学ぶ」としています。素敵な仲間をたくさんつくってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511 |