![]() |
最新更新日:2025/08/11 |
本日: 昨日:284 総数:897462 |
授業の様子 7月14日(火)
5校時
1年5組 美術 「絵文字」 絵文字の制作と溝引き棒と溝引き定規の使い方を習っています。初めて使う道具です。上手に使えるようになりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月14日(火)
5校時
1年4組 数学 「文字と式」 マッチ棒は何本必要? マッチ棒を並べて正方形をつくっていきます。正方形を20個つくる時は、マッチ棒は何本必要でしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月14日(火)
5校時
1年3組 国語 「言葉の単位」 文法とは? 私たちが言葉によって伝え合い、理解し合うことができるのは、言葉の意味針ではなく、言葉がどのような順序で組み立てられ、どのように使われるかを知っているからです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月14日(火)
5校時
1年2組 家庭科 「食事の役割について考えよう」 私たちが食事をする理由を考えてみましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 7月14日(火)
5校時
3年1組 社会 「欧米の情勢とファシズム」 世界恐慌後のドイツ・イタリアについてまとめよう! ドイツはヒトラー、イタリアではムッソリーニが勢力を伸ばしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月14日(火)
5校時
2年2組 数学(少人数指導) 明後日からの定期試験に向けて「連立方程式」の練習問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月14日(火)
5校時
3年5組 理科 「ボルタ電池のしくみを解明しよう」 硫酸の入った容器の中で、亜鉛板と銅板の間でどのようなことが起こっているのでしょうか? 図と文章で説明してみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより 7月14日(火)![]() ![]() ポークカレーライス フルーツミックス 牛乳 【ひとくちメモ】 カレー・・・気温が50度にもなるインドで,食欲を増して,消化のよい料理を,ということで作られたのがカレーです。カレーの味つけにかかせないカレー粉は,食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン,舌を刺激する辛さを持つとうがらしやマスタード,カレーの色のもとになるターメリックなど,20種類くらいのスパイスを合わせたものです。カレー粉の合わせ方によって,いろいろな味のカレーができます。暑い時期、今日のようなカレーは食欲が増しますね。 【昨日の給食残食率】 ごはん 3.5% キムチ豆腐 4.1% 野菜のごま炒め 5.0% 増水危険 7月14日(火)
11時45分
太田川も古川も朝に比べると河川の水位が下がってきました。でも流れは速く、まだまだ危険な状態が続いています。決して河川に近寄らないようにしましょう。 【学区内の河川の状況】 ■太田川(安芸大橋周辺) ■太田川(祇園新橋周辺) ■古川(太田川との合流地点周辺) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 7月14日(火)
8時05分
「おはようございます」 河川や用水路の増水が確認できましたが、全員無事に登校してきました。 雨の中、生徒会執行部のみなさんが「あいさつ運動」に参加してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 増水危険 7月14日(火)
太田川全域に「氾濫情報」が発表されています。太田川も激しい流れとともに増水しています。増水した太田川から古川へ逆流しています。
引き続き、気象情報には十分注意してください。 【学区内の河川の状況】 ■太田川(安芸大橋南側付近) ■太田川(祇園新橋北側付近) ■古川(太田川との合流付近) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 警報への対応について【続報】 7月14日(火)
午前7時00分現在、広島市に大雨・洪水警報及び土砂災害警戒情報が発表されていますが、今後の天候の回復が見込まれますので、予定通り授業を行います。
ただし、太田川、古川、八木用水路の大きな増水が認められます。太田川ゴルフ場も完全に冠水しています。増水した河川や用水路には絶対に近寄らないでください。気象情報を確認し、自宅が「土砂災害警戒区域」にあり自宅周辺に「避難指示」「避難勧告」「避難準備・高齢者等避難開始」が発令されている場合は、直ちに安全な場所に避難し、中学校(874-6262)へ連絡してください。 これから登校する場合、あせらず落ち着いて行動してください。遅刻しそうな時は、予め中学校へ連絡をしてください。 【学区内河川や用水路の状況】 ■太田川(安芸大橋付近) ■古川(大正橋北側付近) ■八木用水路(原南小学校南側) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |