![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267226 |
6年 教育実習生さんの初めての授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 教育実習生さんの初めての授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 教育実習生さんの初めての授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張感漂う教室でしたが 担任の先生や専科の先生が見守る中 教えたいことをしっかりと 6年生さんに伝わる授業を行いました 何より感心したことは 堂々と立つ姿と笑顔でした 笑顔を絶やすことなく45分間 立派に授業を行いました あとで聞いた話では 6年生さんが 教育実習初めての授業ということで いつも立派な6年生さんですが さらにがんばってくれたということです そんな話が6年生さんとできるくらい 日頃から遊んだり会話をしたりして 担任の先生と同じように 子どもたちと接してくれているんだなと思いました 6年生さんのことを知って理解して仲よくなって 授業してくれるのが何よりうれしいです また 教育実習生さんの授業を 計画 指導をしてくれた担任の先生 ありがとうございました 4年 掲示板の作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 掲示板の作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手作りの支柱 〜助走のリズムをみつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手作りの支柱 〜助走のリズムをみつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手作りの支柱 〜助走のリズムをみつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手作りの支柱 〜助走のリズムをみつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生さんは 体育館で体育をしていました 一番に気になったのは 写真のような手作りの支柱です 水を入れたペットボトル3つを土台にして 支柱が作られていました 重いので動きません なぜ先生がわざわざ支柱を作ったかというと 既製品の支柱が6本しかないからです だから あと6本作ると 練習の場を6か所つくることができます これで4年生さんは しっかりたっぷり練習することができます なるほど! と思いました さらに 簡単に高さを「1 2 3 4」の中から 自分で選ぶことができます それは ゴムが洗濯ばさみでつけられているからです だから 安心して練習に取むことができました 今日のめあて 「助走のタイミングをみつける」も みんなばっちりでした!! 3年 思い出を絵であらわそう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 思い出を絵であらわそう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 思い出を絵であらわそう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生さんは 夏休みの思い出の絵を 書いていました キャンプに行ってつりをしたこと 山で虫をとったこと 遊園地へ行ったこと おじいちゃん おばあちゃんの家へ 行ったこと等 楽しかった思い出を 夢中になって描いていました 新型コロナにより 今までの夏休みと少し違ったけど 楽しい思い出がたくさんできて よかったなと思いました 保護者の皆様 夏休みの過ごし方について たくさんの工夫をしていただき ありがとうございました 2年 発明家の卵 〜おもちゃ作り2回目〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 発明家の卵 〜おもちゃ作り2回目〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 発明家の卵 〜おもちゃ作り2回目〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 発明家の卵 〜おもちゃ作り2回目〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 発明家の卵 〜おもちゃ作り2回目〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2回目のおもちゃ作りをしていました 1回目の続きをしていたり 新しいおもちゃを作っていたり していました 1回目より作業にも慣れ かなり難しい工程のおもちゃにも チャレンジしていました また ダイナミックなおもちゃが たくさん完成していました 2年生さんは 自分たちの発想を生かし どんどん作っていくので 発明家の卵かもしれません 本当に上手です 1回目の時もそうですが 完成したおもちゃを実際に見せてくれて しっかり説明もしてくれます 逆に きちんと見たり聞いたりしないと怒られます 今度はもう少し時間があるときに 見に行きますね ちょっとしか見れずごめんなさい 1年 ひもひもランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 ひもひもランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 ひもひもランド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |