![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:267108 |
4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然と背筋が伸び よい姿勢で 転入生さんが教室に入ってくることを 心待ちにしていました みんなで考えた事前の取組として 黒板には転入生さんの顔や名前 言葉等 温かいメッセージでいっぱいでした また 1時間目に行うパーティーの計画も ばっちり考えられていました 横の黒板にはプログラムと担当者の名前が 書かれていました 4年生教室に転入生さんが入ってきました 大拍手と花吹雪が舞いました ようこそ4年生へ これからよろしくお願いします 4年生さん 事前の準備は完璧でしたね 花吹雪のあとも みんなでさっと集めている姿にも感動しました 1時間目は 自己紹介をしたり いつどこゲームをしたりして みんなで楽しみました 自己紹介では 転入生さんの方を向いて 名前と好きな○○を伝えました 最後に先生が自己紹介にしたとき 先生は好きな食べ物をたくさん言ったので 4年生さんは少しおこっていました 4年生さんも自分のことをいっぱい 知ってもらいたい様子でした 4年生さんみんなで考えたサプライズは 大成功でしたね がんばりましたね 10/1 放送朝会 〜表彰と転入生紹介〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします 10/1 放送朝会 〜表彰と転入生紹介〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日に引き続き 今日も放送朝会がありました 内容は二つです 一つ目は 先日絵手紙クラブのみなさんが コンクールに応募しました その内 2名見事入賞しましたので 本日 表彰させていただきました おめでとうございます!! 二つ目は転入生の紹介でした 新しいお友達は緊張しながらも 堂々と自己紹介を行いました 三入東小学校へようこそ!! これからなかよくしてくださいね 9/30 教育実習最終日 〜教育実習生さんとの思い出作り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 教育実習最終日 〜教育実習生さんとの思い出作り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 教育実習最終日 〜教育実習生さんとの思い出作り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 教育実習最終日 〜教育実習生さんとの思い出作り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 教育実習最終日 〜教育実習生さんとの思い出作り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 教育実習最終日 〜教育実習生さんとの思い出作り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生さんも6年生さんも 最後の思い出作りをしました 5年生さんは体育館でドッジボールを 6年生さんは運動場でラケット野球を していました 楽しい思い出ができました 教育実習生さんと過ごした日々は 子どもたちも先生たちも 学びの多い日々でした ありがとうございました 近い将来 実習生さんが 先生となり 一緒に働けることを願っています 大学に戻っても引き続き 勉学に勤しんでください 三入東小学校のみなさん 教育実習生さんと毎日 遊んだり勉強したりと 楽しかったですね いいなと思ったことは 担当クラスの5、6年生さん以外の学年の人たちが 実習生さんとしっかり遊んだり 交流をもったりしていたことです みんなの積極的な行動は 実習生さんにとって安心できたと思います ありがとうございました 実習生を毎日担当してくれた先生 示範授業をしてくれた先生 違う学年で授業をさせてくれた先生 実技・講義をしてくれた先生 教育実習期間のご指導ありがとうございました みんなで一丸となり実習生さんを育てることができました ご協力に感謝します ありがとうございました 9/30 代表委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 議題は二つです 生活・美化委員会からは 「そうじ用具のお手入れ」 お手本動画放送についての提案でした 10月から放映されるようです 10月は黒板の拭き方クイズです 委員さんたちの熱演楽しみにしています 体育委員会からは 運動会のスローガンについてです 今年度のスローガンは 「勇気!全力!ファイト!三入東} 勇気を出して全力で頑張ろうという意味をこめて 考えたそうです 最後に 担当の先生が 提案者の提案の仕方のよかったところを 具体的にほめてくれました きっと次回の代表委員会では 今日のようなかっこいい提案をしてくれるのでは・・・ と思います 9/30 放送朝会 〜教育実習最終日〜![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました 9/30 放送朝会 〜教育実習最終日〜![]() ![]() ![]() ![]() まずはじめに校長先生が 二つのお話をしました 一つ目は「みんなのきまり」についてです みんなのきまりには 写真のように 危険な場所 道路 貯水池 工事現場等で 遊ぶことは絶対にいけません というきまりがあります しかし 実際には守られていない状況があるようです 危険な場所で遊ぶことは 大きなけがにつながったり 命を失ってしまうことも 考えられます 今一度 みんなのきまりを守る行動をしましょう というお話がありました 自分の生活を振り返り ちゃんと守れているか 確認してほしいなと思います 二つ目のお話は 教育実習が今日で終了することに関わって 振り返りをしました とてもいい教育実習期間だったと思います 次に それぞれの実習生さんから 子どもたちへの伝えたいことを お話していただきました 最後に 司会の先生が 放送室へ聞こえるように 「ありがとう」 を言いましょう という放送に続いて 各教室からとても大きな「ありがとう」が 聞こえてきました 5・6年 憧れの5・6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 憧れの5・6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 憧れの5・6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生さんの表現が始まりました ちょうど5分休憩だったので 4年生さんは廊下に出て 5・6年生さんの表現を凝視していました 途中チャイムが鳴り 残念ながら全部みることができず しぶしぶ教室へ入っていました 憧れの5・6年生の表現 すてきでしたね 来年度は 4年生さんも高学年の仲間入りです 今から楽しみです さて 5・6年生さんの練習は ずいぶん進んでいました 今日は主に隊形移動の練習でした 自分が行く場所をしっかりと覚えていました そのかっこいい隊形移動は なかなか写真にはうつせませんでした ごめんなさい 運動会の見どころの一つ その隊形移動は 三入東小学校史上 初めて行うそうです 私も初めてみましたが とってもかっこよかったです 運動会を楽しみにしていてください 3・4年 2曲目と退場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年 2曲目と退場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |