最新更新日:2025/07/24
本日:count up106
昨日:91
総数:370367

全国初?のオンライン体育

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日からいよいよ10月スタート。10月は運動会,11月には修学旅行と,大きな行事が続きます。

体調管理を徹底しながら,充実した日々を過ごしてほしいと思います。

さて,今日の2時間目にはおそらく全国初?の,オンライン体育を行いましたね。

この時間のめあては「組立体操の映像を見て,改善点を見つけよう」。

各学級のテレビに,昨日の組立体操の映像を流し,リアルタイムに改善案を交流しました。

実際に演技をしている皆さんの指摘は非常に鋭いもので,さらなるレベルアップを予感させる内容でした。

明日はいよいよ,運動会本番前,最後の学年練習です。

今日話し合った内容を意識しながら,最高の練習にしていきましょう。

はじめてのうんどうかいにむけて・・・!

画像1
画像2
ひさしぶりの更新となりました。

日曜日の運動会に向けて、ダンスが仕上がってきました。
せんせいからおしえてもらったポイント
 1 顔を上げて笑顔
 2 手足を伸ばす
 3 ピシッと止まる
を意識しながら上手になってきました。

今年はいつもとは違う運動会ですが、
1年生の子どもたちにとって、大事な「はじめてのうんどうかい」です。
きっと、どの子も輝く姿を見せてくれると思います。

ナップザックができました!

画像1
画像2
 5年生は,野外活動に向けてナップザックを作っていましたが,どのクラスも完成してきました。子どもたちの感想では,苦戦したこともあったようですが、大きな達成感を味わえた児童もたくさんいたようです。
 自分たちで作ったオリジナルナップザックで,野外活動でも大きな達成感を味わってもらいたいと思います。

秋の語源は何でしょう?

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は9月最終日。そして明日からは10月。

朝晩は肌寒く,本格的に秋になりましたね。

みなさん,「秋」という言葉の語源を知っていますか。

草木の葉が「あかく」なるから,「アカ」が「アキ」に変化した。

穀物をたくさん収穫し「飽き足りる」から。

刈り取られた田が「空き」になるから。

どの説も,秋の風景を上手に表現していますよね。

さて,運動会まで残り4日。

朝の体育館には,開会式の練習をする6年生の声が響き渡っています。

頼もしい姿です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 運動会
10/5 振替休日
10/7 個人懇談会1
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623