![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:98 総数:386790 |
JR広島駅アナウンス
広島駅の貴賓室も見せていただきました。
このような貴重な経験をさせていただきまして,ありがとうございました。
JR広島駅アナウンス
ホームに出て,録音したアナウンスを聴いてチェックしました。
JR広島駅アナウンス
広島駅の事務所で,係の方に丁寧に教えていただきながらアナウンスをさせていただきました。
JR広島駅アナウンス
広島駅に到着。
時間まで椅子に座って練習しました。 「緊張が増してきた」と一言。
授業風景(3年2組)
言数の授業では,テーマパークを楽しもうをテーマに学んでいます。
授業風景(3年1組)
国語の授業では,生活の中の書をテーマに書いていました。
授業風景(2年2組)
言数の授業では,中国山地の過疎問題について考えていました。
授業風景(2年1組)
数学の授業では,「連立方程式」について学んでいる場面でした。
授業風景(5組)
自立の授業では,英会話の振り返りをしていました。
授業風景(4組)
職業家庭科の授業では,パソコンのキーボード入力を練習しました。
授業風景(1年2組)
言数の授業では,効率的なテーマパークの順路を考えていました。
授業風景(1年1組)
9月25日(金),言数の授業では,「樽募金」の話でした。
ソーラン自主練習
今日の昼休みから船中ソーランの自主練習会が始まりました。
来週末の体育祭に向けてがんばっています。
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です
コグトレ
本日のコグトレは,「この人はどんな気持ち?」です。教育委員会生徒指導課の坂本指導主事が,活動を見においでになりました。
授業風景(4組)
職業家庭科の授業では,ペーパー・クラフトを制作していました。
授業風景(3年2組)
面接のQAを考えた後は,順番に集団模擬面接を受けています。
授業風景(3年1組)
面接の受け方について,みんなで考えて取り組んでいる場面でした。
授業風景(2年2組)
理科の授業では,実験の準備をしている場面でした。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |