最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:28
総数:90968
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

運動会の準備が終わりました

画像1画像2
 明日(9月27日)は,112回目の運動会です。
 保護者の方や5・6年生と一緒に運動会の準備を行いました。
 例年とは違う運動会になりますが,児童はコロナウイルス感染症対策を講じながら一生懸命練習をしてきました。
 児童は,明日の運動会は精一杯頑張るものと思います。拍手での応援をよろしくお願いいたします。

高陽中学校オープンスクール1

 9月15日(火)に,高陽中学校のオープンスクールに参加しました。
 数学・理科・保健体育・英語の科目を選んで授業を体験しました。
 「緊張した。」「友達ができた。」「不安だったけど,楽しみになった。」
と,子ども達が感想を述べていました。
画像1
画像2
画像3

高陽中学校オープンスクール2

 楽しみにしていたクラブの見学もしました。
 「先輩が,丁寧にクラブの紹介をしてくれて嬉しかった。」
 「中学生って,かっこいい。」
 「入りたいクラブがあった。」
と,四月からの中学校生活を楽しみにしていました。

画像1
画像2
画像3

洗濯をしてみよう(家庭科)

 9月8日(火)の家庭科の時間に,履いている靴下を手洗いで洗濯しました。
 環境を守るために必要な洗剤の量を計算して使いました。
 汚れている部分をしっかりもみ洗いしたら,靴下がきれいになりました。
 
画像1
画像2
画像3

学校朝会(石拾い・草抜き)

画像1画像2画像3
 教育実習の先生の紹介の後,9月27日(日)の運動会に向けて,運動場の石拾いと草抜きを行いました。
 人との距離をとりながら,学年ごとに分かれて,トラックの石拾いやトラック周辺の草抜きを行いました。
 短い時間でしたが,多くの石や草が取れました。
 来週から,運動会の練習が始まります。熱中症に気を付けながら,しっかりと練習に取り組んでほしいと思います。

学校朝会

画像1画像2
 9月1日(火)に,学校朝会を行いました。
 初めに,校長先生から教育実習の話がありました。
 今日から,本校に2名の教育実習の先生が来られています。
 約一ヶ月間ですが,実践を通して多くのことを学んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

警報時の登下校について

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

教育相談

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023