![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:88 総数:202006 |
楽しさを味わいながら![]() ![]() ![]() 3歳児はな組さん…怪獣になりきっていて、気に入ったフレーズの掛け声が元気いっぱいです。 4歳児つき組さん…自分の力でフープに取り組む所と、友達と力を合わせて輪を作る所が素敵です。 5歳児ほし組さん…太鼓のリズムが重なり合ってきて、素敵な音が響くようになってきました。かっこいいね! ほおずき![]() 「ほおずきばあさん、ほおずきおくれ…♩ 「まだ、めがでないよ」 とやりとりを楽しむわらべうたです。 「もお、めがでたよ」と答えると、 「はじからどんどんぬいとくれ!」でほおずきチームは抜かれてしまいます。 役割毎のやりとりが楽しい歌でした。 同じポーズで![]() わらべうたに両足ジャンプを交えて、歌と体の動きを一緒に楽しみます。 最後は、先生と同じポーズで止まれるかな? 数え歌![]() わらべうたの先生に数え歌を教えてもらいました。 歌声をしっかりと聞きながら、真似て一緒にしてみました。 なかよし広場のお知らせ
17日(木)は、なかよし広場です。
0〜3歳児の親子のみなさん、幼稚園で一緒に遊びましょう。 運動会ごっこ,講師による季節のわらべうたを予定しています。 持ち物:上靴,水筒,タオル,帽子 ☆ 令和3年度の園児募集は募集要項配付を10月1日(木)から始めます。お気軽に職員にお声かけください。 届きますように![]() ![]() ![]() 祖父母のことを思い浮かべながら、心を込めてかいた手紙、 無事に届きますように…。 体を支える力![]() ![]() ![]() 繰り返し経験する中で、手の平をしっかりと開いて、両手で体を支える力が育っています。 さわってみよう![]() 触ってみたり、匂ってみたり…色々な感覚を使ってパイナップルを楽しみました。 教えてあげるね!![]() がんばれ!![]() ![]() 走っているお友達もパワーをもらえます! 一緒にしよう![]() ![]() ![]() お兄さん、お姉さんの姿がお手本ですね。 はな組さんも、たくさんお手伝いしてくれています。 9月生まれさんおめでとう☆![]() ![]() お家の方からメッセージをもらうと、とっても嬉しそうです。 みんなで秋の七草の歌をプレゼントしました。 ガオちゃんの手紙
3歳児はな組さんのお部屋に手紙が届いたようです!
プレゼントも置いてあり、中にはかいじゅうガオくんのお面がありました さっそく、色を塗り、お気に入りの音楽に合わせて踊ってみました♩ ガオくんも見てくれているかな? ![]() ![]() ![]() せーの!![]() 一輪車にのってバランスをとるのが上手になってきています。 次は、前に進むことに挑戦です。 友達と手をつなぐと、怖くないかも!と、支え合いながら「せーの!」でスタート練習です。 色々な形![]() ![]() ![]() 粘土で色々な形を作って楽しんでいます。 傘お化け、カゴ、顔… それぞれに発想が豊かですね。 救急法講習![]() ![]() どうしたらいいかな?![]() ![]() リレー前に、バトンの受け渡しについて相談。 渡す時やもらう時はどうしたらいい? 体は走るほうに向けて、 手を伸ばして、顔はお友達のほうを向くといいね… と考えてから、リレーが始まりました。 話し合ったことを意識すると受け渡しの姿が素敵になりました☆ 走りたい![]() 5歳児さんみたいにリレーをしたくなりました。 仲間が次第に集まってきました。 タッチ交代!次に走りたい人は誰かな? できるかな?![]() 後ろ歩きできるかな? だんだん前を向きたくなりますね。 ドキドキ![]() ![]() バトンを次の人に上手に渡しながら、続いていきます。 最後までドキドキしながら、応援にも力が入る子供たちです。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |