最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:48
総数:515107
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

NIEクイズ 5月14日(木)の答え

NIEクイズ 5月14日(木)の答えです。
          ↓

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

登校日の持参物について

保護者の皆様

長期にわたる休業でご心配をおかけしております。
来週からの登校日で久しぶりに子どもたちと会えることを職員一同楽しみにしています。

登校日に持って来るものをお知らせします。
下の学年のボタン↓を押してご確認ください。

たんぽぽ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

総合的な学習「〇〇床づくり」

画像1
画像2
画像3
 5年生の「総合的な学習の時間」に実施する予定だった,「〇〇床づくり」を子どもたちの代わりに行いました。
 米作りのスタートとなる「〇〇床づくり」を子どもたちに経験してもらえなかったのは残念ですが,学校が再開次第,育っている様子を観察していこうと思います。
(5年生のみなさんへ)
 文章の〇〇に入る言葉(ひらがなで2文字)は何か,社会の教科書82,83から探してみましょう。見つけた答えを来週の登校日に,教えてくださいね。

学校クイズ 5月14日(木)

画像1
 正門(せいもん)を入(はい)ってすぐ右(みぎ)にあるこの像(ぞう)は,だれの像(ぞう)でしょう。

1 坂本 龍馬 (さかもと りょうま)
2 二宮 金次郎(にのみや きんじろう)
3 西郷 隆盛 (さいごう たかもり)
4 豊臣 秀吉 (とよとみ ひでよし)

NIEクイズ 5月14日(木)

 今日の問題は「カープ」に関する問題です。
        ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

NIEクイズ 5月13日(水)の答え

NIEクイズ 5月13日(水)の答えです。
       ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

元気にしているかな? たんぽぽ学級

画像1
学校がお休みになってから、もうすぐ一か月がたちますね。
みなさんは、元気に過ごしていますか?
「学校ってどんなところだったっけ?」「学校には何があったっけ?」と、学校のことをわすれてしまっている人もいるかもしれません。
今日は、たんぽぽ畑の様子をしょうかいしたいと思います。
今、たんぽぽ畑は写真のように、葉っぱが成長しています。
さて、ここでみなさんにクイズです。写真の葉っぱは、何の野菜の葉っぱでしょうか。
【ヒント】
1、丸くて、皮が茶色い野菜。
2、カレーやシチューに入っている。
3、ローマ字で、POTETO と書く。
答えは、一週間後にHPで発表します。楽しみにしておいてくださいね。

荒起こしをします! 6年生

 登校日初日(1回目)は荒起こしをします。
 先生達でやってみましたが、土が固くて少し掘り起こすにも一苦労です。みんなの力が必要です。道具を準備して待っています。米づくりの第一歩を踏み出そう!

画像1画像2

ヘチマ日記〜Part2〜 4年生

画像1
画像2
画像3
 天気:晴れ☀気温22度。
 今日のヘチマ…ポットに植えた方は、まだ芽が出ていませんでした。学年園のヘチマは、先週は双葉でしたが、本葉🍃が出てきましたよ!
 色・大きさ・長さ・さわった感じ・においなどは、みんなと一緒に観察したいと思っています。みんなに会える日を楽しみにしながら、先生達は毎日水やりをしています。😊

学校クイズ 5月12日(火)の答え

画像1
 学校クイズ5月12日(火)の答えは
2の 国土交通省 深川「雨量(うりょう)」観測局 でした。

NIEクイズ 5月13日(水)

 今日のNIEクイズは「マスク」に関する問題です。
        ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

緊急 臨時休業中の分散登校日について

昨日、広島市教育委員会より分散登校日について指示連絡がありました。それを踏まえて本校でも18日(月)から29日(金)にかけて、色別コースで分散登校を実施します。

詳しくは、次の通り「臨時休業中の分散自主登校日について」のお知らせを掲載しておりますので、ご覧いただきますようお願いします。

臨時休業中の分散自主登校日について

NIEクイズ 5月12日(火)の答え

 NIEクイズ 5月12日(火)の答えです。
         ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

アサガオの種を植えたよ 1年生

皆さんはアサガオの種を植えましたか。
先生たちもアサガオの種を植えました。
早く芽が出てほしいですね。
画像1
画像2

田の草刈り 5月12日(火)

 地域の方が,「ふかわランチ」でいただく“ふかわっ子米”を育てる田の草刈りをしてくださいました。ありがとうございました。
 学校はまだ,臨時休業中ですが,地域の方のお力も借りて,来たるべき再開に向けて様々な準備を進めています。

画像1
画像2

学校クイズ 5月12日(火)

 運動場(うんどうじょう)の南側(みなみがわ)にあるこの施設(しせつ)は「国土交通省(こくどこうつうしょう) 深川(ふかわ)〇〇観測局(かんそくきょく)」

1 騒音(そうおん)
2 雨量(うりょう)
3 大気(たいき)
4 風速(ふうそく)
画像1画像2

NIEクイズ 5月12日(火)

 今日のクイズは,「どうぶつ」のクイズです。
        ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

学校クイズ 5月11日(月)の答え

画像1
答えは,2の大気測定車でした。

NIEクイズ 5月11日(月)の答え

 NIEクイズ 5月11日(月)の答えです。
        ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

学校クイズ 5月11日(月)

画像1
 今,プールの近くに1台車が止まっています。
 何の車でしょう?

1 雨量測定車(あめのりょうなどをはかるくるま)
2 大気測定車(くうきのよごれなどをはかるくるま)
3 水質測定車(みずのよごれなどをはかるくるま)
4 日照測定車(おひさまのてらしぐあいなどをはかるくるま)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

NIEクイズ

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021