![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:25 総数:93492 |
あいさつ運動(3年生)
朝から気持ちのいいあいさつでみんなを迎えてくれました。
校長先生からのメッセージ(9・16)
しっているをしているに
知行合一 知っていることとすることは同じであること。中国の陽明学の考え方です。6年生の社会【歴史】で学習する大塩平八郎も座右の銘としています。
5年生の学習(図工)
粘土で使って楽しい作品を作ろう
校長先生からのメッセージ(9・15)
いいことを言うよりもよい行動をとる
校長先生からのメッセージ(9・14)
じぶんの思いをしっかり書いて心のせいりせいとんをしよう
校長先生からのメッセージ(9・14)
あなたのノートは
うつすノート? 考えるノート?
校長先生からのメッセージ(9・11)
あなたのノートはうつすノート?考えるノート?
ノート名人になるためにきれいにうつすだけではなく、自分の考えを1つ2つ加えてみましょう。
校長先生からのメッセージ(9・10)
じぶんの考えを書こう
書くことに慣れると、どんどん新しい考えがうまれてくるよ。
校長先生からのメッセージ(9・9)
書くことは考えること
答えを発見するだけでなく、答えを発見するために考えたことをしっかりと書いて友だちに伝えることができる人が本当の学習者です。
校長先生からのメッセージ(9・8)
がんばってできるようになったときの笑顔は最高です
校長先生からのメッセージ(9・4)
できない理由をさがすよりできる方法を考えよう
道徳科の授業を校長先生が行いました(4年)
3校時道徳科の授業を校長先生が行いました。
子どもたちは赤オニと青オニを通して、本当の友だちについて考えていました。
校長先生からのメッセージ(9・2)
できないりゆうをさがしていませんか
まだやってもいないのにあきらめていませんか。なにごともチャレンジです。まずはやってみよう!
校長先生からのメッセージ(9.1)
できる!と信じる心があなたにパワーをくれる
熱中症対策(スポットクーラーの導入)
熱中症対策としてスポットクーラー2台(移動式)を備品購入しました。
まだまだ残暑がきびしいですから、体育や特別教室での学習に活躍してくれるでしょう
笑顔がいちばん
あなたのえがおは友だちをおうちの人をしあわせにします。
校長先生からのメッセージ(8・28)
今日も一日
こころ元気
校長先生からのメッセージ(8・27)
時は金なり
校長先生からのメッセージ(8・26)
命とは、人間が持っている時間のことです 日野原重明
日野原さんはお医者さんです。平成7年に起きた地下鉄サリン事件では一生懸命に治療をしました。
校長先生からのメッセージ(8.25)
時間を大切につかおう
6年生の国語で「時計の時間と心の時間」の学習がありました。 心の時間とは私たちが感じている時間のことで、楽しいことをしているときは時間がたつのが速く、たいくつなときはおそく感じたりしますね。 心の時間にも目を向けて、時計の時間を大切に使っていきましょう
|
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |