![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:216 総数:328491 |
テスト学習日 その1
今日はテスト学習日の第1日めでした。
3年生は、昨日から全員対象として各クラスごとに教育相談を実施しています。教育相談を待つ生徒は、図書室でテスト勉強をしています。 1年生と2年生は、各教室で今教科担任の先生に質問をしたり、友達同士で教え合いをしたりしています。 ![]() ![]() ![]() 校内授業研究
1時間目の道徳で校内授業研究がありました。「臓器ドナー」についての立場の違う二人の新聞記事を読んで、共感したことや気になったこと、疑問に思ったことなどをプリントにメモをして、みんなで意見を交流しました。
「自分自身の臓器提供をすることをどう思うか。」「自分の家族の臓器提供についてどう思うか。」… 「臓器提供」から「生命(いのち)」について、一人ひとりが真剣に考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 学校学習指導員の先生の紹介
今日から本校に学校学習指導員の先生をお迎えすることになりました。3年生の授業を中心に学習をサポートしていただきます。どうぞよろしくお願いします。
![]() 9月8日のデリバリー給食![]() ![]() 9月8日の授業の様子
2年生の英語の授業です。Lesson2のリスニングテストのテスト返しです。
2年生の理科の授業です。めあては、「電圧と電流の関係性を理解し、計算で求めることができる」です。一生懸命に問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 9月8日の授業の様子
2年生美術の授業です。多色刷り版画の版木を彫っています。
![]() ![]() 9月8日の授業の様子
2年生の家庭科の授業です。エコバックの持ち手をミシンで縫い付けています。
![]() ![]() ![]() 9月1日の授業の様子
1年生の美術です。瓶の写生をしています。透明感を出すのがとても難しそうですね。
![]() ![]() ![]() 9月1日の授業の様子
1年生の音楽の授業です。リコーダーの練習をしています。
2年生の技術です。ペイントを使って図の作成をしています。 ![]() ![]() 9月8日(火)の時間割について
9月8日(火)の時間割は こちら
本日(9月7日)は臨時休校とします![]() 9月7日(月)自宅待機![]() ○10時までに警報が解除されない場合は、臨時休業(休校)となります。 ○10時までに警報が解除され、登校の安全が確認された場合は、登校のマメールを配信します。 引き続き、気象情報を確認し、安全を確保してください。 教育実習生紹介・生徒朝会
9月1日(火)、教育実習生の紹介と生徒朝会が放送により行われました。今年度の教育実習は1名、本日から2週間行われます。また、生徒朝会では、各委員会から活動の連絡がありました。
![]() ![]() ![]() 生徒会スローガン![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |