![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:234 総数:896628 |
折り鶴パネルささげる
祇園東中(広島市安佐南区)では、私を含めた生徒会執行部14人が中心になって折り鶴アートパネルを作り、原爆の子の像(中区)の折り鶴ブースにささげました。
毎年7月、祇園東中は原爆の子の像の碑前祭に参加していますが、今年は中止になりました。その代わりにできることを、みんなで考えました。 執行部で決めた作品のテーマは「つながる」。今、新型コロナの影響で行動は難しいですが、みんなが一つの気持ちになって乗り越えよう、という気持ちも込めています。テーマを基に私が下絵を描きました。原爆ドームと長崎の教会の「アンジェラスの鐘」をピンクのリボンでつなげました。 全校生徒が折った鶴を、下絵に貼り付けていきました。折り鶴に込めた一人一人の平和への思いが集まって、素敵な作品になったと思います。同じ作品を2枚仕上げ、もう1枚は来年3月の修学旅行で長崎の平和公園に納める予定です。(中2 俵 千尋) 中国新聞8月31日朝刊 ![]() ![]() 高温注意情報 8月31日(月)
6時00分
広島県に「高温注意情報」が発表されています。熱中症予防対策をして登校しましょう。 【熱中症予防対策】 ■水筒の持参(スポーツドリンク可) ■タオルの持参 ■登下校時及び屋外での活動時の帽子の着用 ■登下校時の日傘の使用 ■小まめな給水と休憩 ■空調機器(冷房)の使用 なお、「暑さ指数」が31.0以上になった場合、保健体育(実技)、部活動など屋内外での活動を中止します。引き続き、「熱中症予防情報」はホームページで御確認ください。 暑さ指数 8月28日(金)![]() ![]() ただし、今週末の大会に出場する部活動については、活動時間を短縮し、内容を精査して活動を行います。 なお、体育館や校舎内の活動についても小まめな給水や休憩を取りながら行います。各御家庭でも引き続き熱中症予防対策をお願いします。 授業の様子 8月28日(金)
4校時
3年4組 英語 「Ms. Parker's Restaurant」 Server: May I take your order? Customer: Yes,please. I'll have a New York steak with a baked potato. Server: How would you like your steak? Customer: Medium,please. Server: All right. Anything else? Costomer: A green salad,please. Server: OK. What kind of dressing would you like? Costomer: Southern Island,please. Server: Would you like something to drink? Costomer: I'd like to have acup of coffee. Server: All right. Please wait for a few minutes. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより 8月28日(金)![]() ![]() ごはん 豚肉の香味炒め わかめスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 ねぎ…今日のわかめスープには、ねぎが入っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分である「硫化アリル」がたくさん含まれています。この成分は,食欲を高め,また,汗がたくさんでるようにしてくれます。夏の暑い時季、汁物や麺類などにしっかり使うと良いですね。広島県の主な産地は,呉市音戸町や安芸高田市です。 【昨日の給食残食率】 パインパン 2.8% クリームシチュー 3.2% 野菜ソテー 2.3%
|
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |