最新更新日:2025/07/04
本日:count up17
昨日:11
総数:103674

社会見学に行きました。

9月8日(火)、社会見学に行きました。
午前中はオタフクソース工場を見学しました。

お好み焼きの歴史や、清潔・安全・安心のための服装のくふう、使いやすいキャップのくふうなどについて詳しく学びました。

子どもたちはソース作りの裏側にあるくふうを知り、とても驚いていました。

午後からは、平和記念資料館や本通りも見学し、学びの多い一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公民館見学(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜だれもがつかえるこうみんかん〜

生活科「みんながつかうしせつ」の学習で、五月が丘公民館に行きました。

職員さんのお話を聞いたり色々な部屋をまわったりする中で、少しでも大事なことをメモに残そうと一生懸命に鉛筆を動かしていたのが印象的でした。
ワークシートからはみだすくらいビッシリ書いていた子もいました。

習い事やお祭りなどで利用したことがある子も多くいましたが、今回の見学で、さらに利用する人が増えたら嬉しいです。

五月が丘公民館の職員の方々、どうもありがとうございました。


5年生・食に関する指導

 9月3日(木)に、三和中学校栄養教諭の堀恵美子先生が来校され、5年生の各教室で「食に関する指導」を行ってくださいました。
 子どもたちは、いろんな種類の清涼飲料水にどれだけの砂糖が入っているかを予想しました。ペットボトルについた表示から、500mlの飲み物に、角砂糖(1こ4グラム)で約8〜13個分の砂糖が入っていることがわかりました。
 砂糖の取りすぎには、虫歯や病気の心配があります。暑い時期ですが、飲み物のとり方を考えながら、健康に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820