「みんなの学習クラブ」について
生徒の皆さんへ
 臨時休業に入り1週間が経ちました。生徒の皆さん元気にしていますか?課題には計画的に取り組めているでしょうか?心配なことがあれば、遠慮なく電話で相談してください!
 さて、今日は、「みんなの学習クラブ」という学習サイトの紹介です。インターネットから学習プリントや動画解説を見ることができます。
 5月10日まで期間限定。
○みんなの学習クラブへのアクセス
 
http://gctablet.gakuweb.jp
○みんなの学習クラブの使い方は
こちら
 教科書に対応した約10,000枚以上のプリント(小学1年から中学3年生)と、プリントがわからないときに見ることができる動画解説(マルチメ解説)が利用できます。牛田中学校の生徒専用にID(証明書)とパスワード(ヒミツの合言葉)が発行されています。保護者メールへ送信していますのでチャレンジしてみてください。
※サイトの利用は無料ですが、インターネット環境等を各ご家庭で用意していただく必要があります。
 
【活動の様子】 2020-04-22 15:17 up!
 
5月分学校納入金額の変更について
保護者の皆様
 お世話になっております。
 先日、令和2年5月分の学校納入金の引き落としについてお知らせしましたが、広島市教育委員会健康教育課より、5月分の給食費については給食実施日が確定した後に、6月分の給食費と合わせて引き落としするよう連絡がありました。つきましては4月20日にお知らせした案内を差し替えます。
 なお、給食費を除いた5月分は予定通り5月7日に引き落としとなりますので、よろしくお願いいたします。
  差替え文書は<swa:ContentLink type="doc" item="56035">こちらから</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2020-04-22 14:58 up!
 
学校納入金の引き落としにつきまして
この記事でご案内した内容は、5月分の給食費について変更があったため
差し替えています。4月22日(水)の記事をご確認ください。
	▼続きを読む
	 お世話になっております。
 令和2年度の学校活動に必要な諸経費やPTA会費等の年間納入予定額について、別紙1のようになりましたので、お知らせいたします。詳しくは、毎月お配りする集金のお知らせ通知をご確認の上、納入について御協力いただきますようよろしくお願いいたします。
 また、5月分につきましては5月7日(木)に指定されたゆうちょ銀行の口座から引き落となります。別紙2で金額をご確認の上、前日までに通帳残高の確認をよろしくお願いいたします。
 令和2年度年間学校納入金(別紙1)については 
こちらから
 令和2年度5月分学校納入金(別紙2)については 
こちらから
 
【お知らせ】 2020-04-20 12:53 up! *
 
休校中の課題について
生徒、保護者のみなさまへ
 4月15日(水)からの臨時休校につきまして、たいへんご心配をおかけしております。
 休校に入る前に各学級で伝えていますが、臨時休校中の課題を掲載しましたので、確認してください。
 1年の休校中の課題は
こちら
 (登校日→再開後、初めの授業)
 2年の休校中の課題は
こちら
 3年の休校中の課題は
こちら
 
【活動の様子】 2020-04-18 12:47 up!
 
 来週からの登校日は見合わせます。
 来週からの登校日は見合わせます。
 
保護者の皆様
 お世話になっております。
 この度の緊急事態宣言の発令を受け、来週より予定していた登校日について、5月6日(水)(緊急事態宣言の終期)までは実施を見合わせることとします。
 今後の対応につきましては、メールやホームページでお知らせします
 なお、広島市からの通知や青少年総合相談センターでの相談について本校のホームページ(
こちら)から見ることができます。
 
【活動の様子】 2020-04-17 15:46 up!
 
登校日のお知らせ(中止となりました)
登校日の実施は緊急事態宣言の発令を受けて、
見合わせることになりました。
	▼続きを読む
	保護者の皆様
 本日、登校日についての文書を配付させていた
だきましたのでお知らせします。
 配付文書は
こちらから確認することができます。
1 登校日(8:30〜12:00)
  4/20(月)1−1、1−4、2−1、
      2−4、3−1、3−4
  4/21(火)1−2、1−5、2−2、
      2−5、3−2、3−5
  4/23(木)1−3 1−6、1−7、
      2−3、2−6、3−3
  4/27(月)1−1、1−4、2−1、
      2−4、3−1、3−4
  4/28(火)1−2、1−5、2−2、
      2−5、3−2、3−5
  4/30(木)1−3 1−6、1−7、
      2−3、2−6、3−3
 始業式・入学式後は感染拡大防止のため、テスト隊形
座り、先生が一人一人をつなぐ授業を行ってきました。
 終息後は、コの字型に座り、ペアやグループを活用し
共に「学び合う」スタイルで授業を行います。
 その日が早く訪れることを願っています。
		
	 
【活動の様子】 2020-04-14 18:28 up! *
 
掃除の様子
3年1組が校長室を掃除中。
隅々まで丁寧に磨いてくれました。
ありがとうございます。
 
【活動の様子】 2020-04-14 18:02 up!
 
臨時休業について
記事中の登校日の実施は見合わせます。(4月17日現在)
保護者の皆様
 本日、臨時休業についての文書を配付させていただきましたので
お知らせします。
 配付文書は
こちらから確認することができます。
 なお、17時〜19時まで掲載していた文書中に修正途中のものが含まれておりましたので、差し替えています。申し訳ありません。
1 臨時休業期間 
  令和2年4月15日(水)〜5月6日(水)
2 臨時休業期間中の登校日
  4月20日(月)から各クラス週1回
  8:30〜12:00
  各クラスの登校日時や時間割は、4月14日(火)に各クラスでお伝えします。
3 4月17日(金)学級懇談会中止の補足
  当日実施予定だった「学級役員選出」及び「バザー寄贈品受付」は延期し、コロナ終息後に実施予定です。
【活動の様子】 2020-04-13 21:08 up! *
 
臨時休業に関する対応について
保護者の皆様
 
 いつもお世話になっております。
 市立学校の臨時休業について、教育委員会から、感染症対策を第一に考え、学校保健安全法に基づく臨時休業を、次のとおり行うとの通知がありましたので概要をお知らせします。
 今後、臨時休業についての様々な情報は、学校よりお知らせいたしますが、多くの情報をメール配信やホームページにてお伝えすることになると思います。つきましては、メール登録を済まされていない保護者の方々は、速やかに登録していただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ
1 休業期間
  令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)
2 臨時休業中の教育的支援
 ア 登校日
 ・健康観察、学習指導等を行うため、週1回程度の登校日を設ける。
 ・37.5度以上の発熱がある場合や咳など風邪の症状がある場合は登校を控える。家庭において検温し、登校時に学校において確認する。
 ・感染防止対策のため、マスクの着用、教室内の換気、手洗い・アルコール消毒等を徹底する。また、教室内の密集した状態を避けるため、1クラスの人数を15人程度以下として席を離す。
 ・昼食はなし。
イ 臨時休業中における児童生徒への学習支援
 ・日課表を活用して休業中の学習習慣や生活リズムを保つ。
 ・家庭学習の課題を配付・提示し、登校日に進捗状況等を確認する。
3 今後の対応について
  授業時数(12日分)を確保するため、夏季休業の短縮などを検討する。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 
【活動の様子】 2020-04-13 17:00 up! *
 
朝のあいさつ運動
 正門でマスク越しで元気なあいさつが交わされました。
 毎月2回、保護司の方々が正門であいさつに立っていただいています。
 生徒の様子を優しく見守っていただいています。
 今年度もよろしくお願いいたします。
 
【活動の様子】 2020-04-10 10:19 up!
 
学級開きの様子2
【活動の様子】 2020-04-08 21:59 up!
 
学級開きの様子1
【活動の様子】 2020-04-08 21:57 up!
 
令和2年度 入学式
 牛田中に、新しい仲間245名が加わりました。
 全員がマスクをしての式でしたが、希望に満ちあふれた
 眼差しが印象的でした。一緒に成長していきましょう。
 学級開き1組の様子です。
 
【活動の様子】 2020-04-08 21:55 up! *
 
学校再開についてお願い
保護者の皆様
明日、生徒の皆さんに会えることを教職員一同、心から楽しみにしています。
さて、学校再開にあたり、感染防止等のため次の4点について重ねてお願いします。(なお、今後の状況によっては変更の可能性もあります。)
1 検温のお願い
毎朝登校前にお子様の検温を必ずお願いします。37.5度以上の発熱等の風邪の症状がある場合には、必ず自宅で休養させてください。検温結果を登校時に確認します。
2 体調管理について
登校後、授業開始後も37.5度以上の発熱や、風邪症状が出た場合は早退していただきます。早退にあたっては、校内に待機場所を設置することが困難な状況であることから、必ず連絡が取れるようにしてください。
3 マスクの準備について
学校では、お子様に必ずマスクを着用して過ごしていただきます。市販のマスクを入手することが難しい場合は、大きめのハンカチや手ぬぐいなどで代用してマスクを作成し感染防止にご協力をお願いします。
4 部活動について
広島市内一斉に、部活動の再開は連休明けの5月7日(木)からとなりました。5月の連休明けまでの休日(土日及び祝日等)の部活動は自粛(4月6日付教育委員会、中体連、中文連方針)再開については後日連絡します。※4月27日(月)〜5月1日(金)までは準備期間約30分程度活動。
皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。
【活動の様子】 2020-04-06 19:04 up!
 
学校再開【再掲】
※3月26日に掲載したものと同じ内容です。
皆様(新2・3年生の皆さん)
4月7日(火)から学校を再開します。
日程などは以下のとおりです。
みなさんに会えることを楽しみにしています。
(1) 4月7日(火)の日程
○8:30までに登校する。
・旧クラスの靴箱に下靴を入れる。
(新2年は南校舎の西側、新3年は新校舎の脱靴場)
・以下の教室に旧クラスで集合する。
<新2年生>
旧1-1 → 2-1(新校舎1F)
旧1-2 → 2-2(新校舎2F)
旧1-3 → 2-3(新校舎3F)
旧1-4 → 2-4(新校舎3F)
旧1-5 → 2-5(新校舎3F)
旧1-6 → 2-6(新校舎4F)
旧1-7 → 第2音楽室(新校舎4F)
<新3年生>
旧2-1 → 3-1(南校舎2F)
旧2-2 → 3-2(南校舎2F)
旧2-3 → 3-3(南校舎3F)
旧2-4 → 3-4(南校舎3F)
旧2-5 → 3-5(南校舎3F)
○8:30〜9:10
旧クラスで学活(※新3年は9:05まで)
○9:10
学級発表(※新3年は9:05)
○9:30〜9:50
新クラスで学活
○10:05
始業式(就任者紹介含む)
○10:30
入学式準備
※ それぞれの準備が終了次第、下校
※この日の部活動については各顧問より連絡いたします。
(2) 準備物 上靴、小カバン、筆記用具
(3) コロナウィルス感染防止の対応
※1 できるだけマスクを着用してください。
※2 朝、家庭で体温を測ってきてください。
※3 風邪症状(のどの痛み、咳、発熱)がある場合は登校を控えてください。
※4 欠席する場合は、8:20までに連絡してください。
※5 3月24日(火)以降、海外から帰国した人は学校に連絡してください。
  (牛田中学校 221−9073)
(4) 4月8日(水)について
※1 4月8日(水)は8:30までに登校し、3校時終了後下校します。
   (入学式には参列しません。)
※2 弁当は必要ありません。
※3 この日の部活動はありません。
 
【活動の様子】 2020-04-06 07:26 up!
 
学校再開に当たって(お願い)
 日頃から本校教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
 この度、令和2年4月7日(火)の始業式から、十分な感染防止対策を講じた上で、学校を再開することといたしました。(新1年生は8日午後の入学式から)
 学校再開に当たっての保護者の皆様あて通知(正文)は、
こちらからご覧ください。
 
【活動の様子】 2020-04-03 15:55 up!
 
入学受付を実施しました!
入学式を一週間後に控え、合計245名が入学受付を行いました。
毎年実施していた新入生確認テストは延期しましたが、安心して中学校生活がスタートできるよう困っていることや不安なことはないか等のアンケート調査を行いました。
 
【活動の様子】 2020-04-01 17:11 up!
 
新入生の保護者の皆様
新入生の保護者の皆様へ
 本日、入学受付の際に配付した封筒内の書類について、一部訂正がありますのでお知らせいたします。
(11)日本スポーツ振興センター共済掛金 口座振替依頼書 自動払込利用申込書(★)
(★)がついており、4月8日(水)に学校提出となっておりますが、正しくは「ゆうちょ銀行窓口」に提出です。
 手続きについては(10)日本スポーツ振興センター災害共済給付制度にかかる共済掛金納入について(お知らせ)に記載してあります。
 たくさんの資料がある中、混乱させてしまい申し訳ありません。
 なお、ご不明な点がございましたら牛田中学校(221−9073)までご連絡ください。
                        牛田中学校長
                        長谷川 洋
【お知らせ】 2020-04-01 15:43 up!
 
令和2年度 年間行事予定について
保護者・生徒のみなさま
「令和2年度 年間行事予定表(参考)」をアップいたしましたので、ご覧ください。
なお、この予定表は3月末現在のものです。
今後、さまざまな状況によって、変更がありえますことをご承知おきください。
「令和2年度 年間行事予定表(参考)」は
こちらから
【お知らせ】 2020-04-01 10:42 up!
 
牛田中学校ホームページへようこそ
 牛田アートストリートから校内に入ると、美しい花々や生徒の活気とともに生徒会スローガン「昇華〜一人一人の大きな一歩〜」が迎えてくれます。
 創立58年目を迎えた伝統ある広島市立牛田中学校第16代目校長として2年目を迎えました、長谷川 洋(はせがわ ひろし)です。
 本校は、豊かな自然に囲まれ、太田川や美しい山並み、さらには瀬戸内海を遠望できる素晴らしい環境のもとで生徒は学び、卒業後は様々な分野で活躍されています。
 学校教育目標である、『自立し、互いに支え合い、高め合う生徒の育成』の実現に向け、地域に根ざした活気ある学校として教職員一丸となって取り組んで参りますのでどうぞ、宜しくお願いいたします。 
 
【学校長あいさつ】 2020-04-01 06:59 up! *