![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:10 総数:80719 |
マーブリング
テラスで先生と一緒にマーブリング
色を選んで慎重に… 先生が見ていてくれるので 安心して取り組んでいます 不思議な模様ができて嬉しそう♪ もうすぐ七夕さま すてきな飾りができそうです ![]() ![]() ボール遊び
遊戯室でのボール遊び
先生のピアノに合わせてリズミカルに♪ やわらかいボールの感触や跳ね方が 面白いようです ボールの動きをしっかり見て キャッチすることも上手になりました ![]() ピーマンと枝豆
ピーマンも次々にできています
あか組さんの枝豆もたくさんついています もう少しふっくらしたら 収穫できそうです♪ ![]() ![]() ミニトマト
ぐんぐん伸びて
実をいっぱいつけています そろそろ赤くなってきました 収穫できそうです みんなが大事にお世話をしたおかげですね ![]() ![]() サツマイモの苗
6月26日に植えたサツマイモの苗
しっかり根付いているようで安心です ![]() まだ…さなぎです
みどり組さんが
大事にしているツマグロヒョウモン まだ…さなぎです そろそろ羽化の頃です 観察ケースの蓋を開けて待っています ![]() ![]() ![]() 朝顔
朝顔の双葉が出てきました
いきいきと大きくなっています 楽しみですね♪ ![]() ![]() サツマイモの苗植え
午後からサツマイモの苗植えをしました
地域の濱吉さんに植え方を教えていただきました 苗をやさしく持って植えました 「大きくなあれ、大きくなあれ、大きくなあれ」と みんなで声をかけました これから水やりを頑張りましょう ![]() ![]() 誕生会
誕生会をしました
この日を楽しみに待っていた お誕生日のお友達 みんなにお祝いしてもらって とても嬉しい一日になりました♪ ![]() 手ごねハンバーグ
雨上がりの園庭は
ふわふわの感触が気持ちいい! みんな裸足になって おやおや…手ごねハンバーグ♪ 友達と話をしながら 水と土の感触をじっくり味わいました ![]() ![]() 自由参観日二日目
みどり組の当番さんが
お休みを職員室へ伝えてくれます 園長先生からのメッセージも クラスのみんなに上手に伝えてくれました お当番さんありがとう 二日目は雨天でしたが お部屋での遊びの様子を見ていただきました 保護者の皆様ご協力ありがとうございました ![]() あか組さんの海
あか組さんのお部屋の中に
魚つりの海ができていました 楽しそう〜♪ 広くなった海で 魚つりをじっくり楽しんでいました ![]() ![]() 剣づくり
新聞紙を1枚広げて剣づくり
今までの経験からコツを覚えています 手元をしっかり見て 手のひらを剣から離さずに 力を加減しながら巻いていきます 慎重に慎重に… 細く長い剣ができました♪ ![]() ![]() ![]() 雨上がり![]() 雨のしずくで光って見えました みどり組さんのさなぎも そろそろ羽化する頃でしょうか ![]() 「やがの味がしたよ」
昨日ミニトマトを持って帰ったみどり組さん
食べたらどんな味だった?と聞くと 「やがの味がしたよ」と教えてくれました 美味しかったそうです 幼稚園で大事に育ててよかったね♪ 次の収穫も楽しみですね ![]() 七夕飾り作り
あか組さん
七夕のお話を読んでもらって さっそく飾り作りをしました 四角つなぎです 好きな色を長くつなげていきました のりの使い方も丁寧に 慎重に取り組んでいました ホワイトボードに飾ったら とても綺麗だったね ![]() ![]() ![]() 自由参観日初日
真っ青に晴れ渡った空
気持ちのよい朝 自由参観日初日は 保護者の方に見守られて さらに張り切る子供たちでした 保護者の皆様ご協力ありがとうございます ![]() ![]() 枝豆にお水をあげないと![]() 枝豆にも忘れずに… ありがとう! ![]() ミニトマトの収穫
毎日様子を見ていたミニトマト
いよいよ赤くなりました! 「今日は持って帰れる?」と 水やりをしながら嬉しそうなみどり組さん ミニトマトが 心の大きな栄養になりました♪ ![]() ![]() カブトムシとチョウチョウ
カブトムシは
今日も成虫の仲間が増えました チョウチョウは次々にさなぎに! ![]() ![]() |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |