最新更新日:2024/06/25
本日:count up159
昨日:160
総数:334607

学校給食に使用するナフキンについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では年々児童数が増え、給食室の食器や食缶、おぼんを入れる消毒保管庫は容量を超えています。そのため、今年度より全児童お盆を使用せず、各自おぼんに代わるナフキンを持参していただいております。
 ナフキンの大きさは、食器や牛乳をすべて置くことができるものがよいので、昨年度まで使用していたおぼんと同じ大きさ(25cm×35cm)以上のものが望ましいです。また、机(40cm×60cm)より大きいと安全面で危ない場合が想定されるため、その場合は折りたたんで机より小さくして使用していただけたらと思っています。
 子どもたちが給食で使用するナフキンは25cm×35cm以上、40cm×60cm以下で用意をお願いします。
※写真3枚目は100円ショップで購入したもので、大きさは30cm×40cmです。ゆとりがあり使いやすい大きさです。ご参考にしてください。

1年生 初めての給食

 1年生の給食当番が月曜日から始まりました。6年生に配膳の仕方を教わりながら,初めての給食準備でした。4月から6年生の給食配膳の姿をよく見ていたからか,手際よくでき,また適量でよそうことができ,感心しました。手をよく洗い,消毒をし,できる限りの感染予防に努めながら,安全・安心の給食の時間になるよう進めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204