![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:98 総数:997278 |
令和2年9月4日(金)昼食時間
一日の学校生活の中で楽しみな時間の一つ、昼食時間ですね。いつも素早く手洗いに行き、授業終了後5分後くらいには、どのクラスもおいしくいただいています。今日の給食を食べながら、来週の給食のことをもう気にしている人もいましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月3日(木)三者懇談会三日目
昨夜は、警報こそ出ませんでしたが、風が強かったですね。昨日の内に、バレー部の男子がグランドのフェンスを倒す作業を手伝ってくれたのでよかったです。ありがとう。さて、みなさんには、この懇談会を節目として、自分自身のこれからの目標をたてて頑張ってほしいものです。そのためにも、一時間一時間の授業を大切にしていきましょう。・・・絆ルームに3年生が増えてきましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月2日(水)三者懇談会二日目
本日は三者懇談会二日目です。生徒は、1時間の授業を受けて下校しますが、部活動やその他の活動にいそしんでいます。三者懇談で来校された際は、ぜひ、進路の掲示等もご覧いただけたらと思います。今年初めての保護者の皆様との懇談です。短い時間ですが、よろしくお願いします。なお、今日・明日の絆ルームは10:00〜12:00まで開室していますので、しっかり活用してくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年9月1日(火)学校朝会
本日の学校朝会の内容を紹介します。
(1)部活動の表彰(写真 上) (2)新しく就任された鬼頭(きとう)先生の紹介(写真 中) (3)校長先生のお話(写真 下) 「コミュニケーション能力について」身に付けて欲しい2つの力があります。 1 「相手の話すことを理解し、相手が理解しやすいように、分かりやすく伝えられる力」 2 「場の空気が読めて行動できる力」 これらは、学校生活や集団生活、働くこと、今後、生きていくうえでとても大切な力です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511 |