学習の様子 3年2組 3年4組
3年2組と4組の様子です。3年生は各自でそれぞれの課題に取り組んでいます。
【日々の出来事】 2020-05-22 18:23 up!
学習の様子 2年4組
2年4組の様子です。理科と英語の課題に取り組んでいます。
【日々の出来事】 2020-05-22 18:21 up!
学習の様子 1年4組
1年4組の様子です。社会と英語の課題に取り組んでいます。
【日々の出来事】 2020-05-22 18:18 up!
登校風景
今日は朝から天気がよく、少し汗ばむ感じでしたね。夏服での登校が多くなりましたね。
【日々の出来事】 2020-05-22 18:16 up!
教室の消毒
毎日、生徒が下校した後に教室などの消毒をしています。
【日々の出来事】 2020-05-21 11:16 up!
学習の様子 3年生
【日々の出来事】 2020-05-21 11:13 up!
学習の様子 3年生
【日々の出来事】 2020-05-21 11:12 up!
学習の様子 2年生
【日々の出来事】 2020-05-21 10:51 up!
学習の様子 1年生
【日々の出来事】 2020-05-21 10:50 up!
登校風景
【日々の出来事】 2020-05-21 10:38 up!
学習の様子 2年生
2年生の様子です。まだ終わっていない課題に取り組んだり、答え合わせをしたりしています。
【日々の出来事】 2020-05-21 10:34 up!
学習の様子 3年生
3年生の学習の様子です。校内学力状況調査のテスト範囲等に一生懸命に取り組んでいます。
【日々の出来事】 2020-05-21 10:32 up!
学習の様子 1年生
【日々の出来事】 2020-05-21 10:25 up!
下校風景
すっかり雨が上がって、きれいな青空が広がっています。先生方が皆さんを見送っています。通学路での下校指導も行っています。
【日々の出来事】 2020-05-19 17:34 up!
登校風景
小雨の降る中、元気よく登校しています。先生方が、通学路、正門、脱靴場、各フロアの教室や廊下などで、生徒の皆さんの見守りを行っています。笑顔であいさつが交わされていましたね。
【日々の出来事】 2020-05-19 17:19 up!
布製マスクの配布について
今週の分散自主登校日に布製マスクを配布します。今日は、1−1,2−1,3−1,3−3の皆さんに配布しました。この布製マスクは4月末に文部科学省から届いていたものです。
【日々の出来事】 2020-05-18 12:51 up!
布製マスクの洗い方
布製マスクと一緒に「マスクの洗い方」プリントを配布しました。正しい洗い方をして、大切に使いましょう。
【日々の出来事】 2020-05-18 12:46 up!
検温について
登校日には健康観察カードを必ず持参しましょう。毎朝の検温を忘れずに記録してください。登校日に検温を忘れた場合は、教室に入る前に必ず、ロビーの検温コーナーで検温しましょう。マスクの着用もよろしくお願いします。
【日々の出来事】 2020-05-15 16:01 up!
一人ひとりが3密をさけ、感染予防に取り組もう!
生徒館の各トイレに3密防止と感染症対策のポスターを掲示しています。また、水道の蛇口には石けんを設置しています。手洗いは石けんを使用して30秒丁寧に行いましょう。
【日々の出来事】 2020-05-15 15:50 up!
基準服移行期間について(お知らせ)
5月18日(月)より、基準服移行期間とします。
詳細は、「配布文書」または、
こちらをごらんください。
【日々の出来事】 2020-05-14 16:11 up!